第88回:クルマモデリング(41)~内装のモデリング(9)~
- 2021.10.06
- クルマモデリング
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 今回から数回に渡り内装の中でも目を引く「ステアリング」をモデリングしていきます。 まずはベースとなる形状をモデリングしていきます。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 今回から数回に渡り内装の中でも目を引く「ステアリング」をモデリングしていきます。 まずはベースとなる形状をモデリングしていきます。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 今回はドアの内側部分やラリーカーならではの内側のフレームなどの内装をモデリングしていきます。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 今回は前回作成したシートを活用して後部座席部分を作成します。 また、ドアの打つ側などのカバー部分も作成していきます。 ポリゴンの整理に苦戦しましたが丁寧にモデリングしていきましょう。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 今回も前回に引き続きシートのマテリアルを作成していきます。 前回作成したシートのマテリアルを他の部分に割り当てます。そのあとは横や裏の部分のフェイクレザーのマテリアルを作成していきます。
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 今回はマテリアル回となります。 前回までに作成したシートのマテリアルをプロシージャルに作成をしていきます。 今までよりは少し複雑なノードの組み方になりますが、わかりやすく解説しているので理解しながら作業しましょう。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 前回の講義でシートのモデリングは完成したので、今回はシートの 模様(縫い目)を作成していきます。 模様はハイトマップを使い、そこにバンプノードをかませてノーマルとして出力して表現します。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 前回に引き続き、座席シートを作成していきます。 今回はモディファイアを適用し詳細な形状をつくっていきます。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 今回から数回に渡り、座席のシートを作成していきます。 まずはシートの形状からモデリングをしていきますので一緒につくりましょう。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 今回から内装のモデリングを作成していきます。 まずはラフとしてシートとダッシュボードとハンドルなどを 作っていきます。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!
みなさん、こんにちは。CGWORLDの西原です。 今回で外装のディールアップは最後になります。 ラリーカーぽい感じのサスペンションを作成していきます。 また、まだ設定されていないミラーやタイヤなどのマテリアルも 設定していきます。 では、みなさんも一緒につくって学びましょう!