映画やアニメ、ゲームなどの制作で頻繁に利用される国内のモーションキャプチャ・バーチャルプロダクション・ボリュメトリックキャプチャスタジオをリストアップし紹介する本連載。スタジオごとに面積や設備、料金や実績などの基本スペックと、独自の技術やサービス、コンセプトなどのPRポイントをまとめた。モーションキャプチャ・バーチャルプロダクション・ボリュメトリックキャプチャスタジオを探す際にぜひ活用してほしい。
第1回は、exsa × Studio Tantaを紹介する。

運営

exsa
〒151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷1-11-1
03-3340-0193
mocap@exsa.jp
www.exsa.jp/index.html
渋谷から10分圏内! 代々木公園を臨む好立地なキャプチャスタジオ
渋谷・代々木公園に隣接する交通の便が良いスタジオです。音響システムを完備し臨場感のある収録をサポート致します。ゲーム、アニメ、映画、遊技機、MV、VTuber等さまざまなジャンルや要望に対応しております。弊社では丁寧な収録とお客様のニーズに合ったモーションデータのご提供を心掛けており、近年ではバンド収録に力を入れております。またCGプロダクションとしてのノウハウを活かし、企画段階~2D・3Dグラフィック制作~アウトプットまで、総合的なワークフローのご提案も可能です。




<できること>
(種別)→光学式
(アクター手配)→可
(フェイシャルキャプチャ)→有
(フィンガーキャプチャ)→有
(ライブ配信)→可
<スタジオSPEC>
(使用ソフトウェア) → Motive/MotionBuilder
(使用カメラ)→Prime41/Prime17W
(使用システム )→Motive
(カメラ台数)→28台
(広さ)→奥行 9.5m x 幅 6.7m x 高さ 3m
(最大収録人数)→8~11人
サウンドへのアプローチ

豊富なバンド収録実績で培ったノウハウで、実際の楽器を利用した撮影が可能です。収録時にはリファレンスムービーを撮ることもできますので、その後のアニメーションに必要な爪弾く指の動画やドラムのパーツの動きなど、動画素材として収めることもできます。また、リアルなバンド演奏を追求したい方に合わせて、プロのミュージシャンを提案することも可能です。
柔軟性とトータルコーディネート

光学式カメラが非固定なので、広さを優先した撮影や高さを出したい撮影など、要望に応じたフレキシブルな撮影の提案が可能となっております。また、exsaにはモーションに精通したスタッフが多数在籍しておりますので、絵コンテベースからのモーションリストのご提案や、キャプチャ以降の工程を見据えた、効率的な収録の相談などができます。
WORKS

『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』
クライアント: Craft Egg
©BanG Dream! Project
©Craft Egg Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.

映画『BLUE GIANT』
クライアント : NUT
©2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会
©2013 石塚真一/小学館

『ぼっち・ざ・ろっく!』
クライアント: CloverWorks
©はまじあき/芳文社・アニプレックス