講演内容:
AR、VR、MR、プロジェクションマッピングやインスタレーション、WEBやアプリ、はたまたプロダクト開発など、常に新しいデジタル技術を駆使して新たな体験を生み出すBIRDMANの制作ワークフローを具体的な事例をもとにご紹介いたします。 主にはUE4を用いたARイベントの話を中心にしつつ、時間の許す限り「体験をつくる」という事とデジタル技術、CGがどう絡んでくるのかを話していければと思います。
登壇者:

嘉数 翔 氏
CG Designer / team leader

山田 雄太 氏
CG Designer

竹内 冠太 氏
Director
受講対象:
- インタラクティブコンテンツに興味のある方
- デジタル技術にCGデザイナーがどう関係しているのか興味のある方
- UE4などのゲームエンジンを使ったインタラクティブコンテンツの制作に興味のある方
- 興味のある方どなたでも