講演内容
CADデータを起点に3Dモデリング、生地スキャン、3DCG技術を連携させサンプルの削減、在庫軽減に向けた
サスティナブルなモノ作りを推進する商社の舞台裏を課題内容含めてご説明致します。



講演者

三菱商事ファッション株式会社
デジタル事業推進本部 デジタル事業開発部長 兼 営業第三本部 商品企画部長
谷本 広幸 氏
ジーンズアパレル、企画会社経営を経て1997年に三菱商事ファッション(株)に入社。ジーンズカジュアル部長として多数の大手SPA企業と取引を行う。2010年から商品企画部長としてアパレル向け企画提案、オリジナル素材提案を行ってきた。2017年よりアパレルDXに着目し、3DCGによるサンプル作成削減、ECのささげ業務の改善を目的とした3D・CGデジタルスキームを展開しアパレル業界の課題解決を目指す。
2020年より現職で、アパレルDXの確立を目指し活動中。
受講対象:
アパレル業界のDXに興味が有る方
使用ソフトウェア:
CLOエンタープライズ、3dsmax、maya、Vray等
難易度:
★(初級者向け)
アーカイブ配信:
あり