日々、業界横断的にバーチャルとフィジカルを行き来する私達がこれまでの知見を活かてアパレル業界へチャレンジ!
①ゲームエンジンによる製造業のトランスフォーメーション
UnityやUnreal Engineによるワークフローのトランスフォーメーション。
②既存のビジネスモデルに依存しない新規ビジネスモデルの創出
自分達の強みビジネス化するオリジナルブランド “スパイラル“の4つのチャンネルにリブランディング。
③アパレルへのチャレンジ1 デジタルクリエーション
デジタルデザインワークフローの構築(服のデジタルデザインからメタヒューマンでのキャラクター制作)
④アパレルへのチャレンジ2 フィジカルクリエーション
フィジカルワークフローの構築(3Dプリンティングや小ロット生産プロセス構築)



講演者

株式会社 日南
猿渡 義市(エンド ギイチ) 氏
取締役 デザイン本部長
プロダクトデザイナーを経て、1990年日産自動車(株)に入社。25年に渡りカーデザイン業務に従事。K12マーチのエクステリアデザイン他インフィニティーのデザインを手掛ける。2015年に次世代をリードするモノづくりのスキーム構築をする為に株式会社日南に移籍。デジタルデザインプロセスの構築からデザインコンサルティング・プロトタイプ製作、生産デザイン展開までワンパイプ商品開発ができる体制を整える。デザインCADモデリングのガイドブックを多数執筆。企業デザイナーのトレーニング活動やモデリングソフトやデバイス開発にも参画。
受講対象:
アパレル業界、製造業、デザイナー
使用ソフトウェア:
Marvelous Designer, Fusion360, ZBrush, Maya, Unity, MetaHuman Creator, Unreal Engine, keyshot10, Spark AR
難易度:
★★★(中級者向け)
アーカイブ配信:
あり
