7月8日(金)|14:30 – 15:30
昨今話題になっている電気自動車や電動キックボードなどのEVモビリティ。
そのEVモビリティの企画、デザイン、販売を行っている弊社でのCGの活用事例を今年4月にリリースされたARアプリを例にお話します。
プロダクトCGの活用事例に興味のある方、これからCGの導入を検討されている方、AR技術に興味のある方、ぜひ視聴してみて下さい。

自社製品(スマートEV)PR画像

キャンピングカーシミュレーション

ARアプリ「BLAZE AR」
講演者

株式会社ブレイズ
松田 稜真 氏
CGデザイナー
専門学校でCGを学び、大手自動車会社の海外/国内のカタログや、モーターショーなどのイベントなどに使用されるCGコンテンツ制作会社に入社。
約4年間を経た後、株式会社ブレイズに転職。
主な業務は3DCGを活用した企画、制作。バナー広告などのデザインも行っている。
約4年間を経た後、株式会社ブレイズに転職。
主な業務は3DCGを活用した企画、制作。バナー広告などのデザインも行っている。
受講対象:
3DCGの導入を検討している方、EVモビリティに興味のある方、AR技術に興味のある方
使用ソフトウェア:
Blender2.93.1、AndroidStudio Arctic Fox 2020.3.1、UE4.27.2、Unity2020
難易度:
★★
アーカイブ配信:
あり
