アニメーションにおける、セルのカラーとライティングはどのように構築されるのか
本講座では、セルアニメーションにおける色彩設計の基本から応用までを解説します。
まず、プリプロダクション段階で色彩設計が果たす役割について理解を深め、作品全体の印象を左右する色の重要性を学びます。
次に、セルのベースカラーの作成手法について、使用ソフトや原作の有無による違いを踏まえたアプローチを紹介。
最後に、背景との調和を意識したシチュエーションごとの色調整やライティング表現について、実際の素材を用いながら具体的に解説していきます。

1.セルアニメーションにおける色彩設計とは
プリプロにおける色彩設計の役割についての説明

2.セルのベースの色の作成について
使用するソフトや、原作(原案)の有無の違いによる色作成の考え方など

3.ベース色からのシチュエーションにおける色作成について
素材を使用して、背景とセルを合わせたときの調整方法(ライティング)など

講師

色彩設計

中野尚美 氏

2013年より前職で色彩設計業を開始、2023年に株式会社ステラを立ち上げ、現在代表取締役を務める。
近年の参加作品
・忘却バッテリー
・杖と剣のウィストリア
・映画ドラえもん のび太の地球交響楽
TICKET
¥ 26,400 (税込)
チケット購入時のご注意

チケットは1種類で2日間のすべての講義が視聴可能です。

1チケットにつき1名での視聴となります。

視聴チケットはCGWORLD ONLINE ACADEMYでの販売となります。

早期割引
3.5 SAT 18:00まで
20%OFF
¥ 21,120 (税込)
早期割引期間を過ぎると定価になります
チケット20%OFF!
早期割引実施中