札幌で働くクリエイターの人材育成を目的とした本イベント。
カナダのバンクーバーで活躍するSony Pictures Imageworksの若杉遼氏をお招きし、
『キャラクターの魅力を引き出すポーズ』をテーマに講演を行います。
また、第二部では札幌で働く若手クリエイターと若杉氏とのトークセッションを行います。
トークテーマは「スキルアップ」です。海外で活躍する若杉氏は自身のスキルアップのために
どのようなことを行なっているのか?また、札幌で働く若手クリエイターのスキルアップ術とは?
「スキルアップ」をテーマに様々な考えや実践法などをディスカッションします。
開催概要
開催日:2019年1月15日(火)18:00〜21:00(開場は17:00)
場所:札幌市民交流プラザ3F(クリエイティブスタジオ)
住所:札幌市中央区北1条西1丁目
交通アクセス:https://www.sapporo-community-plaza.jp/access.html
定員:100名
料金:無料 ※事前登録制
主催:北海道におけるデジタルエンタテインメント関連人材育成委員会
共催:株式会社ボーンデジタル
協賛:株式会社サードウェーブ(DOSPARA)、株式会社Project White(TSUKUMO)
内容
■第一部(18:00〜19:30)
キャラクターの魅力を引き出すポーズ
〜キャラクターらしさを伝えるポーズを作るコツ〜
”キャラクターの魅力を引き出すポーズ”では、アニメーションの基礎でもあり、最も大事な「ポーズ」についてお話します。ポーズはアニメーションの基礎と思われるかもしれないですが、カートゥーンでもリアル系なアニメーションでも、キャラクターを魅力的に見せる事は
必須です。アニメーションでは、「動き」の面で重要な要素もありますが、フェイシャルのポーズなどキャラクターの感情が伝わるポーズが作れないと、いい演技や動きをしても見てる人には伝わりません。この講座ではアニメーションの原則の基礎的な部分から、普段のスタジオでの仕事でどのようにポーズを作っていくか、ショットを作っていくかという上級なポイントまでも抑えてデモを交えながら解説してきます。
若杉 遼 氏/CGアニメーター(sony pictures imageworks)
2012年にサンフランシスコの美術大学AcademyofArtUniversityを卒業後、PixarAnimationStudiosにてCGアニメーターとしてキャリアを始める。2015年よりアメリカのサンフランシスコからカナダのバンクーバーに移り、現在はSonyPicturesImageworksに所属。CGアニメーターとしての仕事の傍ら、CGアニメーションに特化したオンラインスクール、AnimationAidの創設者でもあり、現在も運営のほか講師としてクラスも教えている。これまでに参加した作品は、「アングリーバード(2016)」、「コウノトリ大作戦(2016)」「スマーフ スマーフェットと秘密の大冒険(2017)」「絵文字の国のジーン(2018)」「スモールフット (2018)」「スパイダーマン:スパイダーバース (2019)」など。
■第二部(19:40〜20:10)
トークセッション「クリエイターのスキルアップ術」
スキルアップをテーマに若杉氏と札幌で働く若手クリエイターが語ります。
海外で活躍する若杉氏の勉強法とは?また、札幌で働く若手クリエイターが実践しているスキルアップ術とは?
パネリスト:若杉遼氏&札幌在住の若手クリエイター数名
モデレーター:西原紀雅(CGWORLD)
展示コーナー
クリエイターにとって最適な制作環境を提供する最新PCをご紹介
-TSUKUMO
-サードウェーブ
お問い合わせ
お問い合わせ:株式会社ボーンデジタル 戸田・西原
E-mail:sales@borndigital.co.jp / TEL:03-5215-8671
© 2018 Born Digital, INC. ALL RIGHTS RESERVED.