SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025
fv2

フィギュアの「イラスト塗り」テクニック
〜絵を描くアプローチでフィギュアを塗る〜

12.6 SAT. 17:00〜18:30
人気ペインター、MAマンが、最近ニーズが急増している、デジタルイラストを描くようにフィギュアを塗る「イラスト塗り」技法を解説。ゼロから肌塗り、影入れまで、実際に塗っていく過程を公開しながらインパクトを出す光の入れ方、オリジナルとIPもののアプローチの違いなどを解説する。

1.はじめに
・イラスト塗りとは?ー自己紹介
・イラスト塗りの手法を用いた作例
  漫画塗り
  アニメ塗り
  イラスト塗り
  絵画風
・絵を描くアプローチでフィギュアを塗る圧倒的メリット

2. 目的・全体の進め方と考え方
・商業or趣味
・彩色の全体像・流れ 始まりから完成まで、進め方

3.道具の選択
・資料の用意
・筆とエアブラシと使い分け
・主な道具
・塗料の特性とふり幅 塗料を使い分ける理由
・ラッカー
・ウレタンラッカー
・水性
・油絵具

4.陰影 ハイライトとシャドー
・光源を増やす
・色数を増やす
・影の大きさの違いの理由

5.色の作り方
・綺麗な色を作るコツ
・筆塗装における希釈
・狙った色を作れない理由
・色の買い方

6.知っておくと得する塗装のコツ
・塗る場所の順序
・含ませる塗料の量
・フィギュアにおける光と影の矛盾点
・明るくなる部分暗くなる部分の傾向

7.筆テクニック
・誰でも陥る落とし穴
・震える手をピタッと止める方法
・これだけは気を付けておきたい事
・筆を使うなら絶対に知りたい3原則

SPEAKERS

登壇者
登壇者
MAマン
フィギュアペインター
フィギュアペインター/2D×3D Artist。美術を学んだ後、絵画的アプローチと造形的構築の交差に興味を持ち、フィギュア塗装にのめり込む。
2022年11月に初書籍『筆一本からはじめるアニメ塗りフィギュアの教科書』を刊行。現在は平面と立体を横断しながら、立体作品《TSUNOID》をはじめ、立体彩色作品、イラストレーション、絵画、プロダクトデザインなどを手がけている。
arrow_under

TICKET

チケット購入
金 額
15,000円(税抜)
会 場
オンライン
[ チケット購入時のご注意 ]
  • ● 1チケットにつき1名での視聴となります。
  • ● 視聴チケットはCGWORLD ONLINE ACADEMYでの販売となります。
© Born Digital, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025 SCULPTORS DAY 2025
チケット購入はこちら