実践に即した内容で構成された、
全10日の講座内容をご案内します。
DAY
1
モーションキャプチャとは
モーションキャプチャスタジオを見学します。実際に演技を撮影している様子を見ることでモーションキャプチャについての理解を深め、モーションキャプチャスペシャリストになるイメージを掴みます。
DAY
2
撮影機材・スタジオ・Shogunについて
実際に撮影機材に触れ、モーションキャプチャシステムの設置について学びます。カメラや機器の接続手順、PCセットアップについて解説します。Shogun Live/Eclipseの概要と基本操作、データベース作成、タイムコード同期についても説明します。
DAY
3
Shogun撮影準備
Shogunでの撮影準備として、マスク処理、キャリブレーション、原点・フロア設定、カメラリオーダー、リカバリーカメラについて解説します。Eclipseでのデータベース作成、アクターとスーツ、マーカー装着についても学びます。
DAY
4
Shogunモーションデータ収録
アクター作成(テンプレート、ラベル、クラスター)とROM体操について解説します。撮影フロー、アクター表、モーションリストに基づきShogunで収録実習を行います。プロップ・バーチャルカメラ作成も実施します。
DAY
5
Shogunリアルタイム収録(セットアップ)
リアルタイム収録の概要を説明し、Motion Builderとの接続設定、リターゲティング、ニュートラルポーズ調整を行います。Unityとの接続、バーチャルカメラの設定と操作を学び、プレビズを体験します。
DAY
6
Shogunポスト処理①
モーションデータのポスト処理について学習します。撮影データの種類と基本的な処理フローを説明します。ソフトウェアのUI操作、データマネジメント、ホットキー設定を学び、mcp/x2dデータを用いた再3次元化、ギャップ埋め、スワップ修正、フィルター適用などの基礎的な処理を実践します。
DAY
7
Shogunポスト処理②
前回のポスト処理の内容に続き、FBX出力方法、バッチ処理・パイプラインの概念を紹介します。Motion Builderでの処理に触れ、処理前後のFBXデータをキャラクターで比較し、ポスト処理の効果を確認します。意欲的な受講者向けにスクリプトなどの応用も紹介します。
DAY
8
MBのオフライン処理
Motion BuilderのUIと基本操作を復習し、ビュー機能(X-ray等)を解説します。Character Inputを用いたIK/Pull操作による姿勢調整、Fcurveやアニメーションレイヤーを用いたアニメーション、リグによるめり込み修正を実践します。Smooth、Butterworthなどのフィルター適用、コンストレインとPose機能を紹介します。
DAY
9
作品作成①
チームにわかれて制作をします。Shogunリアルタイム収録をチーム毎に行いそのデータを使用してキャラクターを動かします。希望者はアクターとして収録に参加します。これまでの講義で学んだ知識・技術を統合的に活用します。
DAY
10
作品作成②・まとめ
作品を完成させ、その発表をもって修了テストとします。作品を完成させるにはこれまでの内容を理解し実践する必要があります。見事修了テストに合格された方にはモーションキャプチャスペシャリスト修了証が授与されます。
代表取締役社長 小谷 創
峠 美也子
業界で活躍する講師陣が、
実践的な知識と技術をお届けします。
本間 克昴
チーフモーションキャプチャエンジニア
メインの講師には、プロデューサ兼VICONユニットマネージャーの本間が担当いたします。
クレッセントが関わってきた多くの映画やゲーム撮影援助、YouTuber系の支援のみならず、ハリウッドの最大手モーキャプスタジオ、House Of Movesで実際にゲームや映画に参加したほとんど唯一の日本人モーキャプエンジニア。
最近では、AbstractEngine様の多くの案件に、海外帯同含め当社のメインで担当している新進のエンジニアです。
雨内 賢樹
モーションキャプチャエンジニア
福島 丘八
モーションキャプチャエンジニア
関川 亮真
モーションキャプチャエンジニア
箕浦 慧
モーションキャプチャエンジニア
潮 祐太郎
モーションキャプチャエンジニア
照井 雄大
モーションキャプチャエンジニア
山﨑 小雪
モーションキャプチャエンジニア
期間
2025/10/1(水)~2025/12/3(水)
※毎週水曜開催 18:30〜20:30
※ただし、11月3日(月)は祝日のため休講
対象
18歳以上の方(高校生は不可)
3DCGの基礎知識がある方(Mayaなどの操作経験があれば尚可)
※3DCGソフトの基本操作の説明はありません
受講料
220,000円(税込)
※お支払いはクレジットカード、Amazon Pay、銀行振込をお選びいただきます
※ご請求書でのお支払いを希望される法人の方は銀行振込にてお申し込みいただき
別途お問い合わせください
場所
株式会社クレッセント スタジオ
〒135-0023 東京都江東区平野2-11-5パシフィック第二門前仲町2F
主催/共催/協力
主催:一般社団法人 帝都ピクチャーズ
株式会社クレッセント
共催:CGWORLD、株式会社ボーンデジタル
協力:オートデスク認定トレーニングセンター
機材について
自身のPCをご利用いただける方は、できる限りご持参いただくことを推奨いたします。
※PCをご用意いただくことが難しい場合は、事務局にて貸出用PCをご用意いたします。
※法人の方はこちらよりお申し込みください