
Houdiniの次世代Renderとしてアップデートが進むKarmaと、サードパーティ製のGPUレンダラーであるRedshiftを比較して、どの様な違いがあるか検証していきます。
実制作において、どの様に上手く住み分けるべきか、それぞれでどういった特性があるかなど、レンダラーのターゲットを絞ってなるべく深く追求出来ればと考えています。
昨今、数多くのサードパーティ製も使用できる様になってきているHoudiniですが、これから先もサードパーティ製に頼る必要があるのか、コスト面やユーザービリティ、インフラのハードル等含めて考えて行きたいと思います。
講演者

株式会社トランジスタ・スタジオ
秋元 純一 氏
CGディレクター・取締役副社長
2006年に株式会社トランジスタ・スタジオ入社。専門学校時代よりHoudiniを使用し続けて現在ではCGWORLD.jpにて「Houdini Cook Book」を連載中。
http://www.transistorstudio.co.jp
受講対象
Houdiniに興味がある人ならどなたでも
使用ソフトウェア
Houdini 19.5、Redshift
難易度
★★★(中級者向け)