①なぜ今、アパレル3Dが注目されているのか
他業種では、すでに広告等での3DCGや製造での3DCADは当たり前のように使用されていますが、
アパレル業界に同様の動きはありませんでした。
では、なぜ今、アパレル業界で3Dが注目されているのか、業界の背景も含めてお話します。
②業務フローの説明(PATTERN MAGICⅡ・CLO・APEXFiz)
メインソフトは、アパレル従事者が使用しやすいPATTERN MAGICⅡ・CLO・APEXFizの3種です。
これらを使用して衣類のモデリングはもちろん、附属や家具のモデリング、織り生地・編地のテクスチャ作成
・編集・配色作成、刺繍テクスチャやプリント柄作成、レンダリング画像のレタッチや合成が可能です。
制作事例を元にご説明いたします。



講演者

株式会社Apparel Play Office
大橋めぐみ 氏
代表取締役・パタンナー・アパレル3Dモデラー
エスモードジャポン卒業後、株式会社フランドル・株式会社P/X・繊維商社田村駒株式会社にて計20年程パターン業務に従事。
現在は独立し、株式会社Apparel Play Officeを設立。
パターン/アパレル3Dモデリング/アパレル3DCGの企画・制作・教育/アパレル関連セミナー等の企画・実施・運営など。
受講対象:
アパレル業界・CG業界
使用ソフトウェア:
PATTERN MAGICⅡ
CLO6.1
APEXFiz Desigh-Weave S-04
難易度:
★★
アーカイブ配信:
あり
