CGWORLD JAM ONLINE とは?
初心者からプロフェッショナルまで楽しめる、CG・映像に特化したスキルアップ&就職フェスです。
就職・技術をテーマにした3つの「CGWORLDチャンネル」と、
求人中の各社が配信する「プロダクションチャンネル」で構成されます。
就職に向けた情報収集、そして、スキルアップにこの機会をぜひご活用ください。
イベントの参加方法
まずは「クリエイターズID」を取得
イベントサイトのTOPページにある参加登録ボタンをクリックし、ボーンデジタル主催のイベントやセミナー参加に必要な、クリエイターズIDをご登録ください。ご登録は無料です。
イベント登録 → 登録完了メールで
「出席番号」をチェック
ID取得後、CGWORLD JAM Onlineイベント登録するとCGWORLD JAM Online運営事務局より、メールが届きます。プロダクションチャンネルの会場入場に必要な「出席番号」が記載されています。必ずご確認ください。
CGWORLDチャンネル視聴方法
CGWORLDが配信する公式の3チャンネル。CGWORLDスタッフがMCとなり番組の進行をいたします。
番組視聴は「Vimeo」という配信プラットフォーム上でご覧いただけます。開催日付近に送られる「パスワード」を入力の上、ご視聴ください。各セッションページに記載の「Live配信」のリンクをクリックすると、表示される「Vimeo」の画面に「パスワード」を入力すると、視聴開始となります。
JOBSチャンネル(7/9-10)
「職」をテーマにしたチャンネル。プロダクションチャンネル参加企業やCGWORLD.jp JOBS (https://cgworld.jp/jobs/) 掲載企業の紹介を行う他、就職活動をサポートする番組を配信。
メインMC:尾形美幸(CGWORLD編集部)
スキルアップチャンネル(7/9-10)
「技術」をテーマにしたチャンネル。プロダクションによる注目作のメイキングや最新のCG技術についての講演など、クリエイティブマインドを刺激する番組を配信。
メインMC :沼倉有人(CGWORLD編集長)
Autodeskチャンネル(7/9)
「Autodesk Maya」および「Autodesk 3ds Max」をテーマにしたチャンネル。プロの現場を支えるAutodesk DCCツールが実際にどのように使われているのかを紹介する番組を配信。
JAMチャンネル(7/10)
「交流」をテーマに、バラエティに富んだコンテンツを配信するチャンネル。
書籍やチュートリアルの著者紹介、メーカーとアーティストとのコラボレーションなど、バラエティに富んだ内容でお届けします
メインMC:未定
プロダクションチャンネル視聴方法
求人活動を行っている企業が独自に配信するチャンネルです。各社がそれぞれのタイムテーブルで、会社説明会、個別面談、社員とのグループ面談などを行います。EventInというオンラインイベントプラットフォームより参加することができます。参加するには登録完了メールに記載された5桁の「出席番号」が必要になります。各ブースに着席すると各企業の説明会などに参加することができます。
※各社の実施概要はプロダクションチャンネルのタイムテーブルをご参照ください。
※個別面談は事前予約制。各社ページより事前に申し込みください。