第35回:レンダリング基礎編(2)
~レンダリングの仕組みを理解しよう~

前回はMantraのセットアップ方法から実際にレンダリングまでを学習しました。
今回はレンダリングするオブジェクトやライトのグループ分けやレンダリングの仕組みを学んでいき、理解を深めていきます。

【今回の講義内容】
・画面UI変更のTips
・レンダリングする要素をWORKとは別のGeometryの中で読み込んで設定する方法の説明
・カメラ、ライト、Mantraを作成し、レンダリング
・MantraのObjectタブの説明
・複数のLightの分け方の説明
・バンドルの説明
・Jump to Quickmarkの説明
・Render Viewタブの説明
・範囲指定してレンダリングする方法の説明
・レンダリングのトータルのフローの図解説明

第35回:レンダリング基礎編(2)
https://tutorials.cgworld.jp/con/513

第34回:レンダリング基礎編(1)
~Houdiniのレンダリングの基礎を学ぼう~

今回からレンダリングに入ります。Houdiniのレンダリングの基礎をしっかりと身に着けて、絵をちゃんと出せるようにしましょう。

【今回の講義内容】
・リアルタイムの説明
・FPSの説明
・タイムスライダーの説明
・Flipbookの説明
・FrameRangeの説明
・Mplayの説明
・GPlayでのモデルチェック機能の説明
・カメラ作成方法の説明
・ライト作成方法の説明
・カメラの移動方法の説明
・Mantraの説明
・Mplay上でのレンダリング画像の比較方法の説明

第34回:レンダリング基礎編(1)
https://tutorials.cgworld.jp/con/511

第33回:SOP&VOP実践編(7)
~デフォームの発展形からVOPを応用した使い方を学ぼう~

PigHeadのポリゴンをバラバラにして、各ポリゴンを回転させながら色が変化するアニメーションを作成します。
この作例を通して、様々なノードやつなぎ方、VOPを学びましょう。

【今回の講義内容】
・PigHeadのポリゴンを1枚1枚バラバラにする方法の説明
・Select Group or Connected Geometryで様々な選択方法の説明
・Primitive SOPの説明
・エラーが出てしまった際の対処法の説明
・変化するタイミングの変更方法の説明
・パネル表示のショートカットの説明
・UVにノイズを加えて、回転に変化がかかるようにする説明
・Sphereの範囲内のみにポリゴンが変化するやり方の説明

第33回:SOP&VOP基礎編(7)
https://tutorials.cgworld.jp/con/510

第32回:SOP&VOP実践編(6)
~デフォーマーをカスタマイズすることで、SOPをさらに理解しよう~

Latticeノードの説明と使い方。
さらにテストジオメトリをカーブに添って動かし、Latticeを使って、曲線で上手く曲がる設定方法の説明をします。
デフォーマーをカスタマイズする事で、SOPに対する理解が深まります。
単純なデフォーマーですが、やっている事はSOPの基礎の積み重ねで、結果として、SOPのノードの実践的な使い方を学ぶ事ができます。
シンプルなもので練習し、SOPの使い方をさらに習得していきましょう。

【今回の講義内容】
・Latticeノードの説明と使い方の説明
・LatticeノードのPointとLatticeの違いの説明
・ParticleをLatticeで変形させる方法の説明
・Perimeterの説明
・テストジオメトリのサイズに合わせて、カーブをカットする方法の説明。
・カーブの長さに対して、ジオメトリの大きさをパーセンテージで出す方法の説明
・FirstUとSecondUでカーブをカットする方法の説明
・テストジオメトリをセンターに配置する方法の説明
・sweepノードの説明
・boundノードで、オブジェクトのLatticeになるガイドの作成方法の説明。
・オブジェクトの大きさを調整する方法の設定

第32回:SOP&VOP基礎編(6)
https://tutorials.cgworld.jp/con/494

第31回:SOP&VOP実践編(5)
〜SOPとVOPを使ってデフォーマーを作成しよう〜

Houdiniにはbendノードがありますが、今回の講義では、bendノードのようなデフォーマーをSOPとVOPを使って作成します。
一から作成することで、さらにSOPとVOPの理解を深めていきましょう。

【今回の講義内容】
・Subdivideノードの説明
・TABメニューの効率的な検索方法の説明
・Twist、Rotateの説明
・VOP内でデフォーマーの仕組みを作成する説明
・仕組みの図解
・Y軸だけでなく、他の方向からもネジレを作成する説明
・視覚的に分かりやすく制御するシステム構築の説明

第31回:SOP&VOP基礎編(5)
https://tutorials.cgworld.jp/con/493

第30回:SOP&VOP実践編(4)
〜SOPとVOPを使ってラインエフェクトを作成しよう〜

ラインエフェクトの作成方法を通して、前回に引き続きForを学びます。リテイクに柔軟に対応できるようにノードを繋ぎ、実践で使う事ができるラインエフェクトを作成します。

【今回の講義内容】
・Curveを作成する際にセットで繋げるノードの説明
・UV表示方法の説明
・polyframeノードの説明
・ビジュアライザーの説明
・AttributeCreateを使い、ラインの元になるポイントにIDを与える説明
・CopyToPointsでポイントをカーブ上にポイントが複製されるようにする説明。
・繋がってないノードを見分ける方法の説明
・ポイント全体の大きさをVOP内でPscaleを使って調整する方法の説明
・ポイント同士をカーブに沿って繋げる方法の説明
・ラインカーブを場所によって太さを変える方法の説明
・カーブにネジリを入れる方法の説明
・rampノードの名前を付ける際の注意点の説明
・カーブにカラーを付ける方法の説明
・画面の背景を黒くする方法の説明
・カーブにキーフレームを打つ方法の説明
・ラインカーブの断面をずらす方法の説明
・プリミティブ毎にnameを付けるノードの説明
・カーブにノイズを入れる方法の説明

第30回:SOP&VOP基礎編(4)
https://tutorials.cgworld.jp/con/492

第29回:SOP&VOP実践編(3)
〜ForとClipを使って均等にカットする方法を学ぼう〜

SOP内でFor、Clip、関数などを使用して、オブジェクトを均等にカットするワークフローを学びます。

【今回の講義内容】
・For Loop with Feedbackの説明
・For Each Numberの説明
・-$YMINを使って、Sphereの原点を0に固定する方法の説明
・sphereのYを参照する2つの関数の説明
・Clipを使い、一定間隔でカットする事の図解と関数の書き方の説明
・$CEX,$CEY,$CEZの説明
・centroid関数の説明
・transformノードのInvert Transformationで、回転をかける前の状態にする事の説明

第29回:SOP&VOP基礎編(3)
https://tutorials.cgworld.jp/con/491

第28回:SOP&VOP実践編(2)
〜clipとrestノードを理解して複雑な断面のカットを学ぼう〜

clipノードを使うと真っ直ぐにしかカットできませんが、断面をゆがませる方法を通して、restノードの考え方を学びます。

【今回の講義内容】
・clipノードの説明
・mirrorノードの説明
・clipで真っ直ぐ以外にカットする思考法の図解と詳細な説明
・カットした部分を塞ぐ方法の説明
・エッジを抽出して、サークルを使用して淵を作成する説明

第28回:SOP&VOP基礎編(2)
https://tutorials.cgworld.jp/con/490

第27回:SOP&VOP実践編(1)
〜チェーンの作例を通じて様々なアプローチ方法を学ぼう〜

本日からSOP&VOP実践編となります。
今まで基礎編で学習した内容を元に今回はチェーンの作例を通じて様々なアプローチ方法を学んでいきます。

【今回の講義内容】
・カーブを作成し、サークル、Sweepなどを使いチェーンを作成する過程の説明
・カーブに繋げたresampleのlengthで鎖の大きさをプロシージャルにコントロールする方法の説明
・バウンディングボックス関数の説明
・copystampノードとVOPを使い、同じ事をする説明
・PerformanceMonitorで負荷のかかり具合を調べる方法の説明

第27回:SOP&VOP基礎編(1)
https://tutorials.cgworld.jp/con/488

第26回:VOP基礎編(12)
〜Forでポイントを自動生成しプリミティブをつくろう〜

VOP基礎編の最終回です。
ポリゴンの仕組みをVOPで視覚的に確認をし、forを使ってポイントを自動生成していく仕組みを学びます。
次回からのVOP,SOP実践編へのステップとなりますので、しっかりと学んでいきましょう。

【今回の講義内容】
・VOP内でジオメトリを作成する説明
・ジオメトリが存在する上で必要なものの説明
・Add Point、Add Primitive、Add Vertexでラインを作成する方法の説明
・ラインを複数作成し、ポリゴンを作成する説明
・forを使ってラインを作り、ノイズをかけたり、Sin波形にする方法の説明

第26回:VOP基礎編(12)
https://tutorials.cgworld.jp/con/487