第101回:Houdini中級編(18)
~火の着火について学ぼう~

今回の講義では燃料のある場所に熱源を持っていき、着火させて、他の熱源に引火させるという一連のアプローチ方法を学びます。

【今回の講義内容】
・燃焼させる為の骨組みオブジェクトの作成
・VDB Visualize Treeの説明
・Nullの色を変更する利点の説明
・作成したオブジェクトを燃料にする方法の説明
・ノードの簡単な出し方とノードの勉強方法の説明
・Volume Rasterize Attributesの説明
・Bounding Boxの設定の説明
・Gas Resize Fluid Dynamicの説明
・オブジェクトを熱源にする説明
・Attribute Noiseで燃料の元をまばらにする説明
・燃焼させるオブジェクトをコリジョンにする説明
・Pyro Solverの調整方法の説明
・応用方法の解説

第101回:Houdini中級編(18)
https://tutorials.cgworld.jp/con/913

第100回:Houdini中級編(17)
~爆破エフェクト~

祝100回!ということで今回は爆破エフェクトについて解説します。
ベースの作成から燃料の設定、爆発のタイミング調整、レンダリングまで一連のフローを学習しましょう。

【今回の講義内容】
・爆発させるベースの作成
・ベースを殻にして、分割を入れる説明
・VDBで粗いポリゴンを作る。
・殻が割れて飛ぶ方向の形を作成する
・DOPの設定
・燃料の設定
・PyroSolver設定の説明
・爆発のタイミング、濃さ、形の調整
・コリジョンオブジェクトと爆発のタイミングの調整
・PyroShaderをレンダリングしつつ調整

第100回:Houdini中級編(17)
https://tutorials.cgworld.jp/con/872

第99回:Houdini中級編(16)
~地面の破壊エフェクト(3)~

前回までで地面が割れる破壊エフェクトのセッティングが完了したので、今回はレンダリングについて解説をしていきます。

【今回の講義内容】
・restの説明
・白飛びの調整方法の説明
・地面が割れている箇所を平坦にする説明
・デバック方法の説明
・地面の下に埋まっている部分の色の調整方法の説明
・PyroShaderの説明
・VelocityBlurの説明

第99回:Houdini中級編(16)
https://tutorials.cgworld.jp/con/870

第98回:Houdini中級編(15)
~地面の破壊エフェクト(2)~

今回は地面が割れる際の土煙を作成します。
煙のシミュレーションよりも、煙の発生する場所のセットアップが重要になります。
どのようにソースを軽くしてシミュレーションするかを学びます。

【今回の講義内容】
・煙の発生個所となる瓦礫の側面を選択する方法の説明
・グループの整理方法の説明(データを軽くする)
・キャッシュの取り方の説明
・動きが激しい部分とその周辺を抽出する方法の説明
・抽出した箇所を煙が出るソースにする方法の説明
・煙の動きを調整方法の説明
・キャッシュを取る際の注意点の説明

第98回:Houdini中級編(15)
https://tutorials.cgworld.jp/con/867