WHO’S NEXT? 結果発表&オンライン講評
JOBSチャンネル
8.28 Fri 21:20〜23:00
CGWORLD学生CGトライアル「WHO’S NEXT?」2020年第2弾にご応募いただいた170点近い作品から作品の上位10作品を発表します!
審査員によるレビューも予定しております。
どの作品が選ばれるかは当日までわかりません。ご応募いただいた方も、応募を見守っていた方もドキドキの瞬間を一緒に体験しましょう。
※前回の上位作品(https://cgworld.jp/regular/whosnext202002.html)
この番組の視聴には、イベント参加登録が必要となります。
詳しくはコチラをご覧ください
講師紹介
CGWORLD 編集者・ライター
尾形 美幸(MC)
CG-ARTS、フリーランスを経て2015年よりボーンデジタル所属。CGWORLD関連媒体で記事制作を担当。2011年以降、専門学校や大学にてポートフォリオや業界研究の講義も実施。博士(美術)。著書に『CG&ゲームを仕事にする。』(2013)、『ポートフォリオ見本帳』(2011)。共著書に『ポートフォリオアイデア帳』(2016)、『改訂新版 ディジタル映像表現』(2015)などがある。
マイクロソフト343 Industries/コンセプトアーティスト
宮川 英久 さん
熊本県出身。リードシネマティクスコンセプトアーティストとして携わった『Disneyland Resort: Guardians of the Galaxy – Mission Breakout!』(2017)をはじめ、『The Marvel Experience』(2014)、 映画『A Wrinkle in Time』(2018)、インドネシア最大級のテーマパーク『MNC Park』などを中心に、世界的なプロジェクトの第一線で活動している。2019年7月下旬からは、マイクロソフトの343 Industriesに所属し、ゲーム『HALO Infinite』のコンセプトアートを手がけている。
株式会社トランジスタ・スタジオ/CGディレクター・取締役副社長
秋元 純一 さん
2006年に株式会社トランジスタ・スタジオ入社。
専門学校時代よりHoudiniを使用し続けて現在ではCGWORLD.jpにて「Houdini Cook Book」を連載中。
株式会社SAFEHOUSE/取締役・背景モデリングSV
鈴木 卓矢 さん
大学卒業後、Square-EnixのVisualWorksに入社。
その後アメリカに渡り、BlizzardEntertainment のCinematics 部署でSeniorArtistとして背景のデザインからモデリングまでを担当。
2019年初めにドイツのArtDirectorとタッグを組んで、日本にSAFEHOUSE inc.を設立。自身の経験をもとにBlizzardと同じ環境レベルでのアーティスト教育を心掛けている。
Webサイト
http://safehouse.co.jp/
フリーランス / 造形作家・キャラクターデザイナー
森田 悠揮 さん
国内外の映画・CM・ゲーム等幅広いジャンルでのキャラクターデザインやクリーチャーのCGアセット、デジタル原型を手掛ける一方、自然や動物をモチーフとした造形作家として国外の展示会にも数多く参加している。
Twitter
https://twitter.com/YuukiM0rita