>   >  Image Engineが心血を注いだ、映画『チャッピー』のVFX。 Vol.1:マーク・ウェンデル(CGスーパーバイザー)
Image Engineが心血を注いだ、映画『チャッピー』のVFX。 Vol.1:マーク・ウェンデル(CGスーパーバイザー)

Image Engineが心血を注いだ、映画『チャッピー』のVFX。 Vol.1:マーク・ウェンデル(CGスーパーバイザー)

<5>本作品における大きなチャレンジ、「自動化システム」

本作のCGに求められたひとつの大きな課題は、できる限りフォトリアルにすることではあったが、ウェンデル氏にとってそれが最大の課題ではなかったようだ。
「フォトリアルなロボットのキャラクター制作は、『エリジウム』など今まで手がけてきた作品を通してすでに経験済みでしたからね。それよりも本作では、すさまじいハイクォリティへの要求に応えつつも、制作効率をいかに向上させるかということがテーマでした。そこで、制作工程の自動化とクオリティ管理のために、新たな手法をいくつも導入したのです」。

  • 映画『チャッピー』VFXメイキング(1)
  • 映画『チャッピー』VFXメイキング(1)

その好例が、チャッピーのモデルデータのバージョン管理である。ウェンデル氏は説明する、「チャッピーはこれまでImage Engineで制作した中でも最も複雑なモデルのひとつでした。チャッピーのモデルは劇中、次々にダメージの状態が変化していきます。弾痕、焦げた痕、交換された腕、引き裂かれた金属部品などです。これらの変化はジオメトリ、テクスチャ、シェーダの差し替えによって表現されているのですが、各々の状態に応じた、膨大な量のアセットのバリエーションが必要となりました。そのため、アーティストが間違ったバージョンのデータを使用して、レンダリング時間を無駄に費やす危険性が常にあったわけです。そうしたエラーを極力排除すべく、SHOTGUNのカスタム・フィールドを使って、制作管理の人間が各カットに適切なデータの組み合わせを指定することができるシステムを作り上げました」。

  • 映画『チャッピー』VFXメイキング(1)
  • 映画『チャッピー』VFXメイキング(1)

ショットブレイク<要素1>:(左)背景プレート/(右)チャッピーCGモデル

  • 映画『チャッピー』VFXメイキング(1)
  • 映画『チャッピー』VFXメイキング(1)

ショットブレイク<要素2>:(左)炎の素材/(右)ガソリンの流体素材

  • 映画『チャッピー』VFXメイキング(1)
  • 映画『チャッピー』VFXメイキング(1)

ショットブレイク<要素3>:(左)陽炎のゆらめき素材/(右)発火の素材

「これにより、アセットチームはチャッピーのパーツの全てのバリエーションを、コンフィグファイルひとつで管理できます。例えばライティング・アーティストがチャッピーをMayaに読み込んだ際、システムが自動的にSHOTGUNを参照し、どのダメージ状況が適切かを認識し、必要なジオメトリやテクスチャを読み込み、シェーダの値を全て適正なものにすることで、正しいルックにすることができるわけです。アーティストはどのパーツ、どのバージョンのデータに設定するかということをまったく意識する必要がありません。一連の処理は完全に自動で行われます。このシステムを構築したおかげで作業時間を大幅に節約できました」(ウェンデル氏)。
このシステムは、プリプロダクション中に構築され、本制作が開始する頃には機能していたため、比較的少ないアーティストで、短期間に多くのショットを制作することができたという。

映画『チャッピー』VFXメイキング(1)

コンポジット処理を施した完成連番

また、本作におけるもっとも負荷の大きなシミュレーションは、チャッピーの首にかけられたネックレスだそうで、この表現は約400ショットにも登場するそうだが、このシミュレーションにも自動化システムが大きく役立ったという。ネックレスはHoudiniを使用して、リジッド・ボディのダイナミック・シミュレーションで表現されている。シミュレーションの計算は、アニメーション作業が承認された後、自動的に開始されるように設計された。こうすることでアニメーターが上手くプリロールのアニメーションを作成さえしていれば、約50%のシミュレーションが完全に自動で済んだそうだ。アニメーションが承認されると、自動化システムによって、シミュレーション計算がシミュレーション・ファーム内で起動され、計算が終わると、レンダリングの要請が自動的にSHOTGUNに送られる。日々レンダリング結果はチェックされ、もしシミュレーションが上手くいっていれば、SHOTGUNでそのデイリーは承認済みとなる。それと同時に、自動的に次のネックレスのライティング作業に引き継がれることにもなる。上手くいかなかったシミュレーションは、FXアーティストが少し手を入れ、再び計算に入れる。この自動化システムは絶大なる作業時間の節減をもたらしたそうだ。

映画『チャッピー』VFXメイキング(1)

▶︎次ページ:<6>Image Engineを次なる高みへと引き上げた『チャッピー』プロジェクト

特集