>   >  あにめたまご作品『斗え!スペースアテンダントアオイ』作画のようなタイミングを目指した、ケイカのオリジナル短編アニメ/No.1 モデリング編
あにめたまご作品『斗え!スペースアテンダントアオイ』作画のようなタイミングを目指した、ケイカのオリジナル短編アニメ/No.1 モデリング編

あにめたまご作品『斗え!スペースアテンダントアオイ』作画のようなタイミングを目指した、ケイカのオリジナル短編アニメ/No.1 モデリング編

100パターンを超える表情を全てポリゴンで造形

本作に関わらず、ケイカでは設立当初からモデリングにMODO、アニメーションにMotionBuilderを使用している。どちらも使いやすさとパフォーマンスの高さが気に入っていると由水氏は語る。1体あたり100パターンを超えたメインキャラクターの表情は、ブレンドシェイプ用のモデルはもちろん、ギャグ顔用の線の1本まで全てポリゴンで造形し、UV編集やテクスチャ作成の工数削減を図った。口パクもポリゴンで表現しており、正面と横顔で使い分けるため、顎が動く口パクと動かない口パクを用意している。リグはMayaで組み、MotionBuilderでコントローラを作成した。なお、一連のセットアップでは若手の奥山和晃氏がリーダーとして尽力したという。

▲社内のモデリングでは常にMODOを使用


▲本作のレンダリングにはPencil+ 4 for Mayaを使用


▲画面右上に表示されているのは、colMapというインハウスの色指定ツール


▲アオイのターンテーブル


▲MayaのHumanIKをベースにリグを組んでいる


▲コントローラはMotionBuilderで作成。画面内には、100パターン近くに上ったフェイシャルのコントローラが表示されている


▲数多くのパターンが列記された、メインキャラクターの表情リスト


▲アオイの表情の一例

作画のようなギャグ顔や誇張を3DCGで表現

▲ギャグ顔もMODOを使い全てポリゴンで造形している


▲アオイのギャグ顔の一例


▲アオイのギャグ顔のチェック用動画


▲作中におけるギャグ顔


▲手や足のスケールを変えることで、作画のような誇張されたパースを表現するためのリグもつくられた


▲作中における手の誇張表現


© ケイカ

次ページ:
モブキャラクターの作成には
若手も積極的に参加

特集