>   >  海外で活躍するコンセプトアーティストの脳内を公開! コンセプトアートにおける3DCGアセットの活用術
海外で活躍するコンセプトアーティストの脳内を公開! コンセプトアートにおける3DCGアセットの活用術

海外で活躍するコンセプトアーティストの脳内を公開! コンセプトアートにおける3DCGアセットの活用術

宇宙の他惑星における農業モデル『Space Plantation』

大好きなアニメ『プラネテス』を見返しているときに、「他の惑星に移住した人々が営む農業設備」という設定を思いついてつくった作品。他惑星の土壌はおそらく地球とは別の成分なので、地球上とは異なる環境でも農業を可能にするためには、土を使用しない栽培システムを取り入れればよいのではと想像した。同時に、現代の農業を彷彿させるデザインを目指している

使用ツール
OctaneRender、3D-Coat、Photoshop

<1>CGの無機質さの活用

このように同じものがいくつも複製されている画において3DCGを使用するのは、手間が省けるだけでなく画的な意味でも有用だ。こういった設備や施設など機械的なものは、3DCGの正確さが良い意味で画に無機質な印象を与えてくれる。そのためここではあえてCGっぽさを崩さず、その良さを活かせるようCG素材にSmart Sharpen(スマートシャープ)などのフィルタを適用し、さらにその無機質さを強調することもある

<2>2Dと3Dの使い分け

最初に描いたアイデアスケッチ。このように様々なアイデアを試して膨らませている段階では、私の場合2Dで行うことが多い。3Dの有用性をいくつも紹介してきたもののその使い方に正解などなく、あくまで手法のひとつであると捉えることが重要だ。コンセプトアーティストにおいて一番大切なのは、最終的にどのような画がつくれるかであり、どれだけ上手くソフトを使いこなすかではない。それを忘れずに上手く3DCGを活用しよう

近未来の巨大都市『Mega City』

3DCGをコンセプトアートのワークフローに導入しようと試行錯誤していた時期の習作。2Dのみで描くのが難しい、俯瞰視点からの広大な画を描こうと試みた。現代#Sci-Fi の世界の3倍くらいの規模の街をテーマに描いている

使用ツール
OctaneRender、Photoshop

<1>俯瞰にはもってこいの3DCG

実際の業務では、見下ろした角度からの広い範囲の画を求められることは多々ある。2Dのみでコンセプトアートを描いていた頃はその点で苦労していた。というのも、このようなアングルの写真やリファレンスの数がそもそも少ないため、見たこともない景色を上手く表現できているか確信がもてず、作業中に常に不安がつきまとうからだ。しかしながら、3DCGで一度アタリをつくれば、少なくともパースやスケール感で迷うことがなくなる

<2>画のスケール感の出し方

スケール感の出し方、その中でもディテールの量によるスケール感の出し方を解説しよう。図はレンダリング結果で、カメラから近い手前のビルのてっぺんも、一番遠い奥のビルも同じディテールの量になっているのがわかる。これを最終画のように、カメラから近いほどディテールをキープし、遠くにいくほどディテールを減らすことでスケール感、奥行き感を表現することが可能になる

海中に隠された秘密基地『FInd a Hidden Base』

自主制作では普段から、手クセで描けるもの・すでに体が描き方を覚えているものではなく、苦手なもの・あまり描いた経験がないものに挑戦することを常に心がけている。本作はモーゼの海割りにインスピレーションを得て、普段あまり描かないような基地をテーマに据えた

使用ツール
OctaneRender、Blender、Photoshop

<1>三分割法による構図①

この画で一番苦労したのは構図で、その理由は背景、手前のヘリ、さらに目線のすぐ前にある窓枠と、3つのレイヤーが存在しているからだ。これらがお互い邪魔することなく、さらに最も見せたい円形に割れた海に視線を誘導できるよう工夫を凝らしている。まず一番避けたかったのは、全ての要素が重なりあってごちゃごちゃしてしまい、どこに目を向ければいいかわからなくなることだったので、三分割法を使って線の交点に円形に海が割れている部分を置いた

<2>三分割法による構図②

ラフの段階では図のように右端の窓枠はなしで、最終画より横に少し広い構図でつくっていた。なんとなく左半分と右半分が繋がっていない気がしたので、三分割法に立ち返り構図を再度チェックしてみると、左の各コマはそのコマ内に複数の要素があるのに対し、右のコマはほとんど単調な海になってしまっていることに気づく。様々な要素・レイヤーの重なりがある左側から、要素の少ない右側に視線が流れていってしまうのだ。そこで、窓枠を足して横幅を少し縮めることによって右のコマにも複数の要素をもたせることができ、視線の逃げをなくすことに成功した



  • 月刊CGWORLD + digital video vol.253(2019年8月号)
    第1特集:CG百景
    第2特集:アニメ『モンスターストライク』~ノア 方舟の救世主~
    定価:1,512 円(税込)
    判型:A4ワイド
    総ページ数:128
    発売日:2019年8月10日

特集