>   >  「絶対に(手で)描かない ! 」3DCGでやりきった『ワンパンマン SEASON 2』のムカデカット/No.1 セットアップ編
「絶対に(手で)描かない ! 」3DCGでやりきった『ワンパンマン SEASON 2』のムカデカット/No.1 セットアップ編

「絶対に(手で)描かない ! 」3DCGでやりきった『ワンパンマン SEASON 2』のムカデカット/No.1 セットアップ編

ムカデの全長変化に対応できるセットアップツールを開発

制作当初、本作では3ds Maxでカット制作まで行う予定だったが、CATに組み込まれているムカデのリグはボーンの上限が決まっており、思っていたようなリグを構築できないことがわかった。「イチからリグを組むのであれば、軽いリグを組めるMayaの方が重たいシーンに耐えられるので、Mayaに移行した方がメリットがあると判断しました」(平岡氏)。前述した通り、ムカデたちの全長はカットによって変化するため、それに対応できるセットアップツールが開発された。

  • ◀社内のプログラマーや、アニメーションディレクターの神谷久泰氏らによって開発されたセットアップツール。ムカデのセットアップに加え、滞空時などの汎用アニメーションのながしこみ、モデルの切り替え、テクスチャの変更、ライティング、レンダーパス設定まで一括で対応できるため、新人がセットアップした場合でも、一定のクオリティを保てるようになっている


▲ムカデのセットアップ時には、カットに合わせた2本の制御用カーブを作成し、それらをロフトして1枚のサーフェスをつくってセットアップツールに登録する


▲セットアップツールで体節の数、読み込む部位、方向などを設定すると、自動的にムカデがセットアップされる


▲先の状態から体節の数を増やした例


▲セットアップ時のサーフェスから法線情報を取得しており、サーフェスをねじると身体も追随してねじれるようになっている


  • ◀ムカデの身体用セレクタ。ムカデの脚は選択するだけでも多くの時間を要するため、専用のセレクタも開発された。複数の脚の一括選択、N個飛ばしの選択、脚の拡大・縮小などの細かな操作が可能で、工数削減につながった


▲【左】ムカデ長老の頭部用セレクタ/【右】ムカデ先輩の頭部用セレクタ。同じムカデ型でも、ムカデ長老、ムカデ先輩、ムカデ後輩のディテールはそれぞれ異なるため、3体分の頭部用セレクタが開発された


▲ムカデ長老のセットアップのデモ動画



セットアップ篇は以上です。
CGカット制作篇はこちらでご覧いただけます。

©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

info.

  • 『ワンパンマン SEASON 2』

    原作:ONE・村田雄介『ワンパンマン』(集英社『となりのヤングジャンプ』連載)
    監督:櫻井親良、シリーズ構成:鈴木智尋、キャラクターデザイン:久保田誓、美術監督:池田繁美・丸山由紀子、色彩設計:店橋真弓、撮影監督:大河内喜夫、編集:後藤正浩(REAL-T)、音響監督:岩浪美和、音楽:宮崎誠、アニメーション制作:J.C.STAFF
    onepunchman-anime.net
    ©ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部



  • 月刊CGWORLD + digital video vol.256(2019年12月号)
    第1特集:今気になる、男性アイドル
    第2特集:CGエフェクト再考
    定価:1,540円(税込)
    判型:A4ワイド
    総ページ数:144
    発売日:2019年11月9日
    cgworld.jp/magazine/cgw256.html

特集