2016/04/22 ツール 「Arnold」を開発する Solid Angleを買収。先進的なレンダリング機能をさらに強化(オートデスク) オートデスク インク(本社:米国カリフォルニア州、社長兼CEO:カール バス)は、高度なレイトレーシング画像レンダラー「Arnold」を開発するSolid Angleを買収した。
2016/04/21 ツール ライトリークやグランジなど、5カテゴリ64種の4K映像素材を収録「8mm Distress Kit 4K PREMIUM」発売(mediapreview fx、aescripts + aeplugins) mediapreview fxとaescripts + aepluginsが、「8mm Distress Kit 4K PREMIUM」を発売した。
2016/04/20 ツール 「MODO 10 シリーズ日本語版」発売開始(MODO JAPAN グループ) 4月15日(金)、MODO JAPANグループ(代表:大川晴惠 所在地:東京都千代田区)は、The Foundry(本社所在地:英国ロンドン)が開発する3DCGソフトウェア「MODO」の最新バージョン「MODO 10シリーズ 日本語版」の発売開始を発表した。
2016/04/18 ツール 「CatDV」向けの次世代ワークフロー自動化ソリューション「Worker 7」を発表(Square Box Systems) 業界をリードするMAM(Media Asset Manegement:メディア資産管理)システム「CatDV」の開発会社 Square Box Systemsは、「CatDV」向けの次世代ワークフロー自動化ソリューション「Worker 7」を発表した。
2016/04/14 ツール バンダイナムコエンターテインメントのVRプロジェクトに採用。「CRIWARE」のサウンド技術でVRの臨場感を強力にサポート(CRIミドルウェア) 音声・映像のミドルウェアブランドCRIWARE(シーアールアイウェア)を展開するCRI・ミドルウェアは、バンダイナムコエンターテインメントが3月に始動を発表した、VR技術でエンターテインメントの未体験領域を開拓するプロジェクト「Project i Can」に、サウンド演出の制作を可能にするCRIの統合型サウンドミドルウェア「CRI ADX 2(以下、ADX2)」が採用されたことを発表した。
2016/04/14 ツール 日本市場で8Kリアルタイム対応 HEVC ビデオコーデックの取り扱いスタート ~4月18日(月)より「NAB Show 2016」に出展~(テクノロジー・ジョイント) テクノロジー・ジョイントは、日本国内及びアジア地区において、次世代高品質ビデオアプリケーションのための高性能ビデオコーデックの開発を専門とするSpin Digital Video Technologies GmbHの提供する8K HEVC ビデオコーデックソリューション製品の取り扱いを開始することを発表した。
2016/04/13 ツール インテル Xeonプロセッサー E5-2600 v4シリーズを搭載したプロフェッショナル向けワークステーション「Precisionシリーズ」4製品を販売開始(デル) デルは、インテル Xeon プロセッサー E5-2600 v4シリーズを搭載したプロフェッショナル向けのタワー型ワークステーション「Dell Precision タワー5810」、「Dell Precision タワー7810」、「Dell Precision タワー7910」の販売を4月上旬より、またラック型ワークステーション「Dell Precision ラック7910」の販売を4月中旬より開始する。
2016/04/06 ツール シリコンスタジオとEIZO、Hybrid Log-Gammaに対応する新しいHDRソリューションの開発で協業(シリコンスタジオ) シリコンスタジオとEIZOは、協業して従来のモニタでは再現できなかった映像表現が可能となるHybrid Log-Gamma(以下HLG)対応のHDRソリューションの開発を行う。
2016/04/05 ツール 「Fusion 8」および「Fusion 8 Studio」の出荷を開始(Blackmagic Design) Blackmagic Designは、世界最先端のビジュアルエフェクト/モーショングラフィック・ソフトウェア、「Fusion 8」および「Fusion 8 Studio」の出荷を開始、さらにBlackmagic DesignのウェブサイトからMac OS XおよびWindows版がダウンロード可能となったことを発表した。
2016/03/31 ツール 分散型のIrayレンダリングを提供するソフトウェア、NVIDIA製「Iray Server」の取り扱いを開始(アスク) アスク(本社:東京都千代田区)は、NVIDIA製の分散型Irayレンダリングを提供するソフトウェア「Iray Server」の取り扱いを開始する。
2016/03/31 ツール クリエイター向けPCブランド「raytrek」のXeon E3 搭載ワークステーションをSkylake世代にリニューアル(サードウェーブデジノス) サードウェーブデジノス(取締役社長 : 田中基文、本社 : 東京都千代田区)は、クリエイター向けPCブランド「raytrek」のエントリーワークステーションがリニューアル、最新世代のSkylakeアーキテクチャーを採用する「Xeon E3-1225 v5」および「Xeon E3-1275 v5」を搭載した。
2016/03/30 ツール 最大解像度 4096×2160 30Hz 8面の表示が可能。マルチディスプレイ対応の最高峰「raytrek MD-8」販売開始(サードウェーブデジノス) サードウェーブデジノス(取締役社長:田中基文、本社:東京都千代田区)は、デジタル接続による最大8画面同時出力が可能なマルチディスプレイ対応モデル「raytrek MD-8」の販売を開始した。
2016/03/29 ツール 360VR動画専用のAfter Effects用プラグイン「SkyBox 360 Post FX」発売(Mettle/aescripts + aeplugins) Mettleとaescripts + aepluginsが、360VR動画専用のAfter Effects用プラグイン「SkyBox 360 Post FX」を発売した。
2016/03/22 ツール 「Metasequoia(メタセコイア)4 for OS X」3月28日(月)リリース(テトラフェイス) テトラフェイス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水野 修)は、立体形状データを作成できるMac OS X対応の3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)4 for OS X』」を3月28日(月)にリリースする。
2016/03/22 ツール 統合型グラフィックデザインソフトの最新バージョン「CorelDRAW Graphics Suite X8」3月16日(水)発売(コーレル) コーレル(本社:東京都港区、会長:堺 和夫)は、世界中のデザイナーやアーティストに愛用されている統合型グラフィックデザインソフトウェアの最新バージョン「CorelDRAW Graphics Suite X8」を3月16日(水)に発売する。
2016/03/18 ツール 「DS215j」の後継機となる新製品の2ベイNASキット「DiskStation DS216j」を発売開始(Synology) アスク(本社:東京都千代田区)は、Synology製、家庭から小規模オフィスに最適な2ベイオールインワンNASキット「DiskStation DS216j」の発売を開始した。
2016/03/15 ツール シリコンスタジオ、映像制作、プロダクトビジュアライズ向け新製品「YEBIS for Maya」の販売を開始(シリコンスタジオ) エンターテインメント業界向けにデジタルコンテンツ関連ビジネスを展開するシリコンスタジオは、映像制作やプロダクトビジュアライズ向け新製品「YEBIS for Maya」の販売を開始した。
2016/03/14 ツール イメージのノイズやダストを完全除去するPhotoshopプラグイン「Neat Image v7 Pro」(ABSoft) フラッシュバックジャパンは3月8日(火)、画像のブロックノイズやグレイン、ダストやスクラッチなどを完全除去するPhotoshop対応プラグイン「Neat Image v7 Pro」の取扱を開始した。
2016/03/10 ツール 「CINEMA 4D Studio」の期間限定ライセンスを提供開始(MAXON) 3Dアニメーション、グラフィックス、VFX、ビジュアライゼーション、レンダリング・ソフトウェ アソリューションの開発会社MAXONは、フラグシップ製品の「Cinema 4D Studio」の期間限定ライセンスの提供を開始したことを発表した。
2016/03/10 ツール デジタルアニメ制作ツール「Harmony12.1」日本語版リリース(Toon Boom Animation) ダイキン工業は2月2日(火)より、「Harmony」の新バージョン「Harmony12.2」の日本語版の提供を開始した。
2019/12/03連載 【新・海外で働く日本人アーティスト】ILMの技術力を支えるR&Dエンジニアとして活躍 第42回:鈴木剛夫(Industrial Light & Magic / R&D Engineer)