CGWORLDは今年から、未来のスタークリエイターを育てるための中高生向けCG普及プロジェクト「CG部」をスタート。その一環として、年1回の3DCGコンテスト「CG部ネクストスターズ」を開催します!
「CG部ネクストスターズ」は、中高生を対象に、自分のアイデアや心に浮かんだ思いを自由に3DCG作品として表現できるコンテストです。ビビッときたひらめきを自分らしく大胆に形にし、その一つひとつの作品が未来の可能性を広げます。世界をあっと言わせる若きクリエイターの挑戦を、CGWORLDは全力で応援していきます。
今年のお題は「欲望」。コラボミュージシャンのココラシカが書き下ろした楽曲「本能」をヒントにCG作品を制作してください。お菓⼦1,000個⾷べたい。空を⾶びたい。推しと世界を救いたい。好きなもの、なりたい姿、こんな世界だったらいいのに……あなたの中にうごめく欲望を、3DCGでカタチにしてください。
皆様の参加をお待ちしております。
スケジュール
【エントリー締切】
10月16日(木)
【作品応募締切】
10月23日(木)
【ファイナリスト選出】
11月7日(木)
※選ばれた応募者の方は11月23日(日)のCGWORLDクリエティブカンファレンスにご招待します。
【結果発表】
11月23日(日)
※CGWORLDクリエイティブカンファレンス内にて発表します。
応募方法
「欲望」をテーマに3DCG作品を制作し応募ください。事前エントリーが必要となります。
エントリーはこちら【動画部門】
・ファイル形式:mp4
・動画秒数:15秒
・解像度:横16:9の1920*1080もしくは縦9:16の1080*1920
・3つの課題曲からいずれか1曲を作品のBGMに選ぶこと
【画像部門】
・ファイル形式:jpg(RGBデータ)
・解像度:スクエア 3000*3000
詳細は、上記「エントリーはこちら」ボタンのリンク先ページをご確認ください。
ご⾃⾝やチームの情報と作品アップロードURL、また下記情報が必要となります。
・自己紹介(100~200文字程度)
・作品説明(100~200文字程度)
審査員 ※敬称略
かとうみさと

映像監督・アートディレクター 宮城県仙台市出身。 東北芸術工科大学を卒業後、CGをデジタルハリウッドにて学ぶ。MVや企業広告、空間美術監督まで数々のクリエイションにも携わる。MTV VMAJ 2018にて、Official髭男dism -「ノーダウト」が最優秀邦楽新人アーティストビデオ賞に選出。
神戸 雄平

デジタルアーティスト PERIMETRON 所属、東京を拠点に活動。ストリートとアニメカルチャーを融合した独自のスタイルで、リアルにとらわれず自由な表現を展開。数多くの日本人アーティストのMVや 映像を手がける。代表作にKing Gnu「Flash!!!」など。
牧野 惇

映像ディレクター・アートディレクター チェコ UMPRUM、東京藝大大学院 でアニメーションを学ぶ。実写・アニメを横断し、映像やアートディレクション、キャラクターデザインなどを手がける。代表作にYOASOBI「群青」2027年花博キャラクター「トゥンクトゥンク」など。
YUKARI

アートディレクター・映像監督・3DCGアーティスト OFBYFOR TOKYO 所属。独自の世界観を武器にファッション・音楽・広告などの幅広い分野で活動。代表作に、PARCOグランバザールCM、乃木坂46「Actually…」、黒柳徹子「GLAM」など。
涌井 嶺

VFXアーティスト・映像ディレクター 東京大学大学院で航空宇宙工学を学ぶ。在学中に映像制作を始め、THE SIXTH LIE「Everything Lost」で注目を集める。VFX を駆使し、多数のアーティスト作品を手がけるほか、「映像作家 100人 2025」にも選出されるなど幅広く活躍。
wanoco4D

CG アーティスト・ディレクター KASSEN所属。マシン好きで、高校1年生のときBlenderでCGを始めた。京大工学部で機械を専攻し、修士課程ではジェネレーティブデザインの分野で研究、そこで得たメカ関係のインスピレーションを傍らのCG制作に注いでいた。2024年 Forbes JAPAN「30 UNDER 30」に選出。
プライズ
各賞には豪華賞品を準備中です。詳細は追って公開予定。
・プラチナ賞(グランプリ)
【動画部門】
・ゴールド賞
・シルバー賞
・ブロンズ賞
【画像部門】
・ゴールド賞
・シルバー賞
・ブロンズ賞
・スポンサー賞
・ココラシカ賞