熊本市では、地方拠点の開設を検討するCGプロダクションやデジタルコンテンツ企業を対象とした1泊2日の無料視察ツアーを開催する。日程は、2025年10月17日(金)・18日(土)で、航空費・宿泊費などは、すべて熊本市が負担する。
参加枠は、10名(1社1名まで無料、2名以上の参加は追加分を自己負担)で、申し込みは、2025年9月19日(金)まで。ツアーでは、熊本市の立地環境や生活環境、進出企業向けの支援制度を紹介するほか、地元の美術系大学やCG専門学校の学生などに向けたマッチングイベント「CGWORLDクリエイティブクロス」も実施。
ツアー概要
【開催日程】
2025年10月17日(金)〜18日(土) 1泊2日
【対象者】
熊本市を含む地方拠点への進出を検討しているデジタルコンテンツ制作会社等
【参加枠】
10名(1社1名まで無料参加)
【参加費用】
無料(航空費・宿泊費・現地体験費込み)
【申込締切】
2025年9月19日(金)
地元学生との交流「CGWORLDクリエイティブクロス」開催
ツアー2日目には、地元の美術系大学やCG専門学校の学生などを対象としたマッチングイベント「CGWORLDクリエイティブクロス」(10:00〜15:00/森都心プラザ AB会議室/オープンスペース)を開催。セミナーや地元の学生との交流を通して、参加企業が学生のスキルや関心を知るとともに、双方の理解を深める場として企画されている。
■10:00-11:20 講演「CGを始める理由--広がるCGの仕事の可能性--」
登壇者:CGWORLD編集部 × ツアー参加企業
CGWORLDより3DCGの仕事の魅力について説明した後、参加企業が会社紹介と3DCG業務内容の紹介を行う。
■11:30-12:40 学生向けポートフォリオブラッシュアップセミナー
登壇者:宮川英久氏(コンセプトアーティスト)× ツアー参加企業
宮川英久氏によるポートフォリオのブラッシュアップについての講義(30分程度)の後、希望企業により、自社の採用者のポートフォリオ紹介を実施。宮川氏が評価のポイントなどを聞き取り、学生への実践的なアドバイスにつなげる。
■13:40-15:00 ツアー参加企業と学生の交流会
参加企業は、学生に対して会社概要の説明を行うほか、ポートフォリオレビューなども実施。学生との対話を通じて、スキルや志向を直接把握する機会を提供する。
このように、熊本市進出後のクリエイター人材確保の可能性を、現地で直接体感できる構成となっている。
詳細スケジュール
【1日目】10月17日(金)
- 12:00
熊本空港集合・昼食(地元料理)
- 13:30-15:30
コワーキングスペース、熊本市の支援制度紹介
- 16:00
オリエンテーション
- 18:30
企業交流会(地元コンテンツ企業(進出企業含む)、学校関係者多数参加)
- 宿泊
東横イン
※時間帯については仮
【2日目】10月18日(土)学生向けイベント「CGWORLDクリエイティブクロス」
- 10:00
イベント開始
- 15:00
イベント終了
- 15:30
市内出発
- 16:30
空港到着
- 17:30
飛行機出発
※時間や工程については、変更になる可能性あり
今後の展開
2026年1月には第2回ツアー(定員5名、1社1名限定)の開催も予定されており、こちらでは地元教育機関を訪問し、ツアー参加企業が地元学生と交流できる学内企業説明会の開催などが計画されている。
申し込みはこちら問い合わせ
ツアー企画運営:CGWORLD(株式会社ボーンデジタル)
問い合わせ先:DHE株式会社(熊本市業務受託者)
・電話:03-5784-2088
・メール:kumamoto_pr@dhe.co.jp