バーチャルプロダクションスタジオ「TELMIC STUDIO Soka」の運営および映像制作を手掛けるテルミックは、同社のスタジオコンセプトムービーを公開した。撮影および制作はピラミッドフィルムの映像コンサルティング・制作事業「PYRAMID AI」が担当した。

【TELMIC STUDIO Soka x PYRAMID AI 】Studio Concept Movie

テルミックはTVやコンサートなどのエンターテイメントの現場で、特殊美術や機構装置を長年手掛けてきた。本映像では、バーチャルプロダクションと掛け合わせた独自のコンセプトで運営される「TELMIC STUDIO Soka」の特徴を存分に表現している。

本作は、次世代の撮影技術として注目されるバーチャルプロダクションで撮影したパートと、生成AIによる映像生成のパートを組み合わせて制作しており、最新テクノロジーを融合させたハイブリットな映像制作フローとしても注目である。

プロモーションやブランド表現では、伝えたいイメージをいかに具現化するかが重要である。制作の早い段階からAIによる画像生成を取り入れ、具体的なイメージを共有しながらブラッシュアップして進めることで、ブランドイメージをより的確に反映した作品に仕上げることができる。

バーチャルプロダクションと生成AIを組み合わせることで、CG制作や撮影にかかるコストや工数を削減できる点も大きなメリットである。

「TELMIC STUDIO Soka」はスタジオの利用に加え、映像制作やコンテンツ制作の依頼も受け付けている。

AIクリエイターYUUUKIコメント

AIを活用した映像制作は、挑戦と発見に満ちた刺激的な体験でした。当初思い描いていたイメージを100%忠実に再現することの難しさに直面する一方で、AIが時折見せる”予測不能なアウトプット”こそが、新たなインスピレーションの源泉となりました。特に、神秘的な美しさを湛えた水中のシーンは、AIとの化学反応によって生まれたワンシーンだと感じています。

今回の経験を通じて、AIは単なるツールではなく、共に創造するパートナーになり得ると確信しました。今後もAIや実写といった垣根を越え、心に響く映像表現を探求していきたいと思います。

このような素晴らしい機会をいただき心より感謝申し上げます。

ディレクター山本史門コメント

テルミックスタジオのコンセプトを表現した映像を、ピラミッドAIとのコラボレーションとして制作させていただきました。

特に意識したことは、単なるバーチャルプロダクションスタジオという箱ではなく、そこに投影される世界の無限の可能性を訴求する点でした。

バーチャルプロダクションにAI映像を投影したり、撮影素材をAIに取り込み制作するというようなアイデアは、AIにさらなる奥行きを与え、リアルな人物と創造的な背景が融合し、新しい表現の可能性を提示すると考えます。

本映像は、スタジオの機能を超えた「クリエイティブが花開く」きっかけになる場所として、スタジオ利用者である我々クリエイターが「イメージにダイブする」感覚と、テルミックスタジオの表現に対する理解と実験的な好奇心を、AIという新しいクリエイティブツールを使って表現しました。

PYRAMID AIとは

PYRAMID AIは、創業47年を誇る老舗映像制作会社ピラミッドフィルムが、生成AIを活用したクリエイティブ領域に本格進出するために立ち上げた新組織。映像制作、AIプロンプト設計、コンサルティング、生成支援など、多岐にわたるサービスを通じて、AIとクリエイターの協働による新たな映像表現を探求しています。

お問い合わせ

テルミック(TELMIC Neo)

〒110-0016
東京都台東区台東3-16-5 ミハマビル7F
Tel:03-5812-1640(直)
E-mail:neo_info@telmic.co.jp
TELMIC STUDIO Soka:www2.telmic.co.jp/studio