バーチャルコンテンツを主としたクリエイティブスタジオ「MIGIRI」が10月27日(月)に設立した。MIGIRIはVRChatでの企画・空間・体験の設計および制作や、バーチャルアーティストのライブ制作などを行うクリエイティブチームとして2022年より活動。事業拡大に伴い法人を設立し、バーチャルの可能性に挑戦していく。
事業内容
MIGIRIは、VRChatをはじめとするVR SNSやオンライン配信イベントを対象に、企画・プロデュースからコンテンツ制作、運営までを一貫して手掛けるXRクリエイティブチームである。主に4つの観点から制作を行う。
バーチャル × 新しい体験価値の創出
バーチャルの世界における魅力的な体験とはなにかを常に問い続け、既存するコンテンツの模倣に留まることなく、受け手の心に刻まれるコンテンツ・体験を目指して制作を行う。
案件内容に合わせた新規の技術開発
プロジェクトの目的・課題に応じて、新規システムやプログラムの設計・開発を行い、技術面から最適なソリューションを提案する。
企画から制作・運営までのワンストップ対応
部分受託ではなく、企画立案からアウトプットまで一気通貫でおこないます。コンセプトがぶれる、仕上がりの質が散漫になるといった事態を防ぎ、狙いどおりのクオリティにまとめあげる。
印象に残るビジュアル表現をリアルタイムレンダリングで実現
キャラクターのシェーディングやライティングをはじめとするルックデベロップメントに注力し、印象的で存在感のあるビジュアルを実現。リアルタイムレンダリングにおける最適化を施すことで、軽量かつ美麗なグラフィッククオリティを追求する。
これまでの実績
MIGIRIはこれまで様々なバーチャルコンテンツの制作を行ってきた。
『空想劇-神椿市伍番街-』『CIEL LIVE SHOWCASE at VRCHAT』ではVRChatでの同一インスタンス内における定員数の制限である80人を越えた、400人のオーディエンスが同一の空間に存在するVRChatライブを実施し、新しいライブ体験を実現。『VEE presents Seek the Brilliance』では、バーチャル空間でのノウハウを活かして演出したバーチャルライブをプラネタリウムで上映し、VRゴーグルを用いることなく体験できる、没入感のあるダイナミックなバーチャルライブを制作した。
・CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENTFESTIVAL 2025 VIVAL (リアル会場 / 企画・空間・演出等の制作全般を担当)
・VEE presents Seek the Brilliance (プラネタリウム上映 / 企画・空間・演出等の制作全般を担当)
・META=KNOT 2024 in AKASAKA Blitz (VRChat / 企画・空間・演出等の制作全般を担当)
・CIEL 1st VIRTUAL LIVE『空想劇-神椿市伍番街-』(VRChat / ワールドの企画・空間・演出等の制作全般を担当)
・CIEL LIVE SHOWCASE at VRCHAT (VRChat / ワールドの企画・空間・演出等の制作全般を担当)
・Wacom Connected ink "Metamorphosis" (2023) (VRChat / ワールドの企画・空間・演出等の制作全般を担当)
・Wacom Connected ink "Metamorphosis" (2022) (VRChat / ワールドの企画・空間・演出等の制作全般を担当)
VRChatライフを豊かにする「MIGIRI LAB」 11月3日(月)に第一弾の商品を販売開始
 
          
        
        
      「VRChatライフを豊かにする」をミッションとして掲げるBoothショップ「MIGIRI LAB」をはじめる。『MIGIRI LAB Assets for Avatars』『MIGIRI LAB Assets for Worlds』『MIGIRI LAB Tools』の3つのカテゴリで有料・無料のアイテムを公開。
11月3日(月)の正午12:00より第1弾の商品として、”音質が変わるギミックつきスピーカー3Dモデル「MIGIRI Spatial Speaker」”を販売予定。
 
 
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
              
              
 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
           
          