月刊『CGWORLD vol.331』(2026年3月号/2026年2月10日発売)の特集「デジタルファッション制作ハンドブック2026」にて、VRChatのアバターファッションに特化したスナップ企画を実施します。
本企画では、VR空間で撮影されたファッション写真を一般公募し、優秀作を誌面で紹介! バーチャルフォトグラファーのTATAMI氏による掲載用写真の再撮影(VRChat内)も予定しています。X(旧Twitter)にて、#CGWアバターファッション投稿祭 のハッシュタグを付けてご投稿ください!

募集概要
・募集期間:2025年9月19日(金)〜10月11日(土)
・結果発表:『CGWORLD vol.331』(2026年2月10日発売)に掲載(選出作品の投稿者には、事前にご連絡を差し上げます)
・特別審査員:村上 要氏(「WWDJAPAN」編集長)、ゆいぴ氏(Melty Lily)、TATAMI氏(Virtual Photographer)
・審査員:CGWORLD事業部
・審査協力:東 智美氏(株式会社往来)
・主催:株式会社ボーンデジタル

特別審査員 プロフィール

村上 要
「WWDJAPAN」編集長
東北大学教育学部を卒業後、地元の静岡新聞に入社して、社会部記者として勤務。一身上の都合で退職後、米NYの州立ファッション工科大学でファッション・コミュニケーションを専攻。現地での編集アシスタントを経て、帰国。INFASパブリケーションズに入社して、2021年から現職。パリやミラノのファッション・ウイークから、国内外のビジネスパーソン取材と共に、最近はメタバースやAIなど業界のDXも取材している。
X:@1977KANAME

ゆいぴ
元ネイルサロン経営者。コロナ禍をきっかけにVRChatを始め、2021年より女性に人気のファッションブランド「Melty Lily」を運営。企業案件での衣装・ワールド制作を手がけるほか、地上波にも取材された華やかなメタバースファッションショー「Voyage」を主催。バーチャルファッションの魅力を多方面に発信している。
X:@yuipxq

TATAMI
Virtual Photographer / Videographer
メタバース空間における写真撮影や映像制作を中心に活躍するクリエイター。クライアントワークを通じて、バーチャルファッションの"らしさ"を表現する手法に優れ、バーチャル特有の表現技法や編集技術を強みにクリエイションを行なっている。
X:@TATAMIN_desu
写真撮影に関する要件
・お一人で撮影した、全身のファッションが確認できる縦長の写真をご投稿ください。推奨アスペクト比は 3:4(1,800×2,400pixel 以上)です。
・撮影は VRChatなどのバーチャル空間内で行なってください。Unityや3DCGツール上でのスクリーンショットは不可です。
・カメラ拡張機能の使用は自由ですが、衣装やアバターが極端に見えにくくなるような過度なエフェクト表現はご遠慮ください。
・撮影後の軽度なレタッチ(明るさ・色味の調整、めり込み修正など)はOKです。ただし、アバターや衣装の形状が大きく変わるような合成・加工はご遠慮ください。
投稿ガイドライン
・投稿方法:X(旧Twitter)にて、#CGWアバターファッション投稿祭 のハッシュタグを付けてご投稿ください。着用ファッションのこだわりポイントも、ぜひご記入ください。
・投稿枚数に制限はありません。
・過去にコンテストなどで入賞した作品でも投稿可能です。
・ファイル形式はJPEGまたはPNG、ファイルサイズは10MB以内を目安にしてください。
・優秀作品の投稿者には、誌面掲載用の高解像度写真を再撮影(VRChat内)するため、後日ご連絡を差し上げます。
・雑誌掲載時には、Xアカウント名を表記させていただきます。掲載を希望されない場合、別の表記を希望される場合は、その旨も投稿文に記入してください。
・雑誌掲載時にアバター・衣装などのクレジット表記を希望される場合は、その旨も投稿文に記入してください。
注意事項(必ずご確認ください)
・投稿作品の著作権は撮影者に帰属します。
・撮影者が応募者と異なる場合は、応募前に撮影者の許可を得てご応募ください。
・投稿作品の使用権は主催団体に帰属し、CGWORLDの誌面・公式サイト・SNS・関連印刷物などに無償で掲載・使用できるものとします。
・出版物・電子出版物への利用が許可されたアバター・衣装を用いて撮影してください。
・アバター・衣装の利用規約違反、公序良俗に反する内容、第三者の権利を侵害する作品は審査対象外とします。
・未成年の方は、保護者の同意を得た上でご応募ください。
・著作権やライセンス違反、そのほかトラブルが生じた際は、応募者本人の責任となります。
お問い合わせ
・そのほかのお問い合わせは、以下までご連絡ください。
メールアドレス:cgw@cgworld.jp
担当:CGWORLD事業部 尾形