ZYNCクラウドレンダリングサービスについてユーザー相互のノウハウの共有の場として「第1回 Google ZYNC x CROSS クラウドレンダリング Meetup」が開催される。イベントではZYNCクラウドレンダリングを利用しているユーザーを招き、ZYNCを使う上でのTIPSなどが紹介される予定。ZYNCはMayaからネットワークを介して直接クラウド上のサーバに転送してV-Ray、Arnold、RenderManといった3DCGのレンダリングやNukeといったコンポジットのレンダリングを行うことができる。さらに、HoudiniのMantraやCINEMA 4Dもサポートプラットフォームに加わった。
詳細はこちら。
■開催概要
- 開催日
- 2017年3月16日(木)16:30開場、17:00開始
- プログラム概要
- 「ZYNC クラウドレンダリングとは」Google
 国内におけるZYNCレンダリングの活用事例(国内ZYNCユーザー)
 17:15~17:50 特別講演 #1
 「ZYNCにおけるArnold Render」(仮)
 コロッサス シニアデザイナー 澤田友明氏
 17:50~18:30 特別講演 #2
 講演者未定
 Q&A
 ネットワーキング(懇親会)
 ※プログラムは予告なく変更される場合あり
- スピーカー
- 澤田友明氏
 コロッサス シニアデザイナー。広告やBtoB関係のCG制作で長年R&Dを任され、グローバルイルミネーションレンダラーが世に登場してきた頃から、3dsMax、Maya、その他アプリケーションのオリジナル、プラグインを問わず、様々なレンダラーの検証を行なってきた。現在はコロッサスでCGディレクションやR&Dを行なっている。
 他、予定。
- 開催会場
- グーグル株式会社 東京オフィス 花火[Hanabi]
 (六本木ヒルズ森タワー27階)
 〒106-6126 東京都港区六本木6丁目10-1
- 受講料
- 無料
- 申込
- こちらから
- 定員
- 
	80名
 ※定員になり次第締め切り
 ※Googleオフィスへの入室はセキュリティの関係上、事前登録が必須
 
 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
           
          