Blenderミートアップイベント「BlendxJP3 ーそのポテンシャルと新たな展望ー」が開催される。
詳細はこちら。
■開催概要
海外プロダクションがBlenderで作成したCGアニメーション映画の配信も耳に新しく、日本国内でもVR・実写・アニメ・ゲームとBlenderを使っている実績は年々増えており、専門誌では特集が組まれたりと昨年以上に注目度は高まっている。3回目のBlenderミートアップイベントとなる今回は「そのポテンシャルと新たな展望」というテーマで登壇者によるBlenderの実績・活用事例などを紹介。また、登壇発表後は参加者・登壇者入り混じっての懇親会も予定されている。
参加費:1000円(当日受付にて集金)
※ネームプレートを持参すること。詳細はこちら
タイムスケジュール
- 12:30~
 - 受付開始
 
- 13:20~13:30
 - 会場説明
 
- 13:45~14:10
 - 制御せよBlender!blenderとpythonなんでも、どこまでも―定型処理からワークフローアドオン、サーバーサイド実行まで―
藤原佑介氏 
- 14:25~15:00
 - VRアドベンチャー『東京クロノス』イメージアニメPV制作事例
柏倉晴樹氏(MyDearest Inc.) 
- 15:15~16:10
 - イーブイとサイクリング!
CGSLAB(Hayashihikaru,kurono73) 
- 16:25~17:20
 - 「アニメネイチャー」の社会におけるAnImeとの付き合い方(仮)
エクスペリメントラボ+トワフロ(りょーちも氏、迫田祐樹氏) 
- 15:15~16:10
 - スポンサーLT
株式会社ブルームスキーム 
- 17:50~18:20
 - 公募LT
 
- 18:30~21:00
 - 懇親会
 
※当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性あり