Visual Computing 2019運営委員会は、6月27日から29日、早稲田大学 井深大記念ホールで画像電子学会等主催、コンピュータ・グラフィックス(CG)技術のシンポジウム「Visual Computing 2019」を開催する。
詳細はこちら

■「Visual Computing 2019」について

ビジュアルコンピューティング(VC)は未来のコンピュータ・グラフィックス(CG)技術の発表の場であると同時に、産学の垣根を超えて技術者、研究者、クリエイターが交流する学術会議。世界的にもハイレベルなCG技術の研究開発から、現場への技術還元まで、幅広く議論する。会期中は、厳正な査読審査によって選ばれた口頭発表に加え、SIGGRAPHをはじめとするトップカンファレンスからの招待発表、CG分野の未来を考える3件の特別講演、国内の著名企業からの企業招待講演など、学術界・産業界の両面から最新のCG技術を体感できる内容を用意。また、ビジュアルコンピューティングの活動を一般の人達に広く紹介することを目的とし、6月29日(土)の特別講演「『チコちゃんに叱られる!』を支えるCG技術」(株式会社NHKアート総合美術センター 林 伸彦氏)の講演は事前登録不要で誰でも無料で聴講できる。

参加登録の案内
オンラインにて事前に申し込み

開催概要
1.特別講演
cgvi.jp/vc2019/keynotes/
CG分野の未来について考えるをテーマに今年の特別講演は以下3つを予定している。いずれも、他ではなかなか聴くことのできない貴重な講演ばかり。
「アニメーション映画制作における深層学習の応用 ~『あした世界が終わるとしても』
Preferred Network社 米辻泰山氏、松岡 徹氏
「脳とAIと絵画-北斎の「大波」と脳の記憶構造-」
玉川大学脳科学研究所 塚田 稔氏
「『チコちゃんに叱られる!』を支えるCG技術」
株式会社NHKアート総合美術センター 林 伸彦氏
※聴講無料
2.企業招待講演
cgvi.jp/vc2019/industry/
企業招待講演は「最新CGアニメーション技術」をテーマにした2つの講演を予定している。
「TVアニメ『宝石の国』におけるCG表現」
山本健介氏、半澤優樹氏(オレンジ)
「東映アニメーション プリキュアにおけるキャラクターアニメーションのいま」
宮本浩史氏(東映アニメーション)
3.トップカンファレンス招待講演
cgvi.jp/vc2019/program/oral/
同会議では一昨年から招待講演枠を大幅に拡大し、本年はSIGGRAPH、SIGGRAPH Asia、Eurographics、Pacific Graphics、CVPRといった関連分野のトップカンファレンスから15件程度の招待発表を予定している。
4.国内最高水準な技術・応用論文の口頭発表
cgvi.jp/vc2019/program/oral/
Visual Computingの口頭発表論文は将来の国際的なトップカンファレンス採択を目指す技術論文と、CG技術の新たな分野への応用を切り開く応用論文の2種類を用意。例年の技術論文は、その後にACM SIGGRAPHなどのトップカンファレンスや関連の国際論文誌に高確率で採択されている非常にハイレベルな論文ばかり。また昨年より、募集を開始した応用論文は歴史は浅いものの、査読審査により斬新であると認められたCG技術の応用について発表される。
5.ポスター発表
cgvi.jp/vc2019/program/poster/
完成された研究のみならず、新しいアイデア、進行中の研究紹介などさまざまな性格の発表をポスター形式で行う。

「Visual Computing 2019」
日時:2019年6月27日(木)~29日(土)
場所:早稲田大学 早稲田キャンパス 井深大記念ホール
(新宿区西早稲田1丁目20-14)
Twitter:twitter.com/VC_symposium
Facebook:www.facebook.com/visualcomputing/