クリエイターのためのオンラインチュートリアルサービス「CGWORLD Online Tutorials」。
イラストレーター活躍するみっちぇ氏による「イラスト制作の着想から構想までの思考法と具体的なアプローチ方法」が本日より配信開始となりました。
このチュートリアルでは3Dソフトと2Dソフトを使用したイラスト作成の考え方から作成方法、アイデアの出し方を学ぶことができます。
内容
  このチュートリアルでは3Dソフトと2Dソフトを使用したイラスト作成の考え方から作成方法、アイデアの出し方を学ぶことができます。
  2DソフトはPhotoshop、Hexelsを使用し3DCGソフトはVUE、WorldMachineを使用してアイデアの出し方、地形作成方法、3DCG素材の活用方法、レイアウト、キャラクターライティング、色の調整の解説をしています。
  ソフトの基本操作の説明は省き、イラストが出来上がるまでの思考過程の解説に重点を置き、ソフトウェアに依存しない内容となっております。
  【対象者】
  デジタルで絵を描く方、異なる着眼点を模索されたい方
  【使用ソフトウェア】
  PhotoshopCC(2018)
  Hexels(1.2.1)
  WorldMachine(3.Standard Edition 64bit)
  VUE(Complete 2015.2)
  Exposure(X2)
チャプターリスト
  イントロダクション【無料】
  ウォーミングアップ
  構成要素
  ハイマップ前半 -ベース素材-
  ハイマップ後半 -調整-
  地形の生成
  地形素材で新たな素材
  ジオラマ構成
  3Dレイアウト
  2D出力
  下準備
  2Dレイアウト
  背景加筆
  キャラクター制作
  キャラクターライティング
  色の調整(1)
  再び加筆
  色の調整(2)
作者プロフィール
みっちぇ/コンセプトアーティスト、イラストレーター(亡霊工房)
2007年から独学で絵を描き始める。2010年よりフリーランスで絵の仕事を始め、欧米でのコンペディションや有償案件を経て2KGamesやNickelodeonより会社推薦状を獲得。2013年より風景画に専念、2017年に東京都にて個展開催。2018年より合同会社亡霊工房に所属。
人気のオンラインチュートリアル
 
Houdini COOKBOOK +ACADEMY《SOP基礎編セット》
https://tutorials.cgworld.jp/set/444? 
Unity Shurikenで作るはじめてのゲームエフェクト
https://tutorials.cgworld.jp/set/267? 
ZBrushの基本ブラシで作るリアルなライオンのスカルプト
https://tutorials.cgworld.jp/set/322? 
スピードペインティングによるコンセプトアート制作の流れ
https://tutorials.cgworld.jp/set/307? 
 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
           
          