
東京・大阪を拠点に、数多くのコンシューマゲームのCG制作を手がけてきたデジタル・メディア・ラボ(以下、DML)。アジア地域での制作体制強化とグローバル展開を視野に、タイ・バンコクにアニメーションに特化した新スタジオを設立し、現在アニメーターやモデラーを中心に新メンバーを募集中だ。
2024年には広々とした新オフィスへの移転も完了し、制作・生活の両面で快適な環境を整えている。今回は、現地スタジオの運営を担うDMLクリエイティブプロデューサー/制作副本部長の吉田 学氏に、バンコクスタジオ設立の背景や働き方、採用の詳細について聞いた。
DML

www.dml.co.jp
アジアの制作ハブとしての挑戦──スタジオ設立の背景
CGWORLD(以下、CGW):DMLがバンコクにスタジオを設立した経緯を教えてください。
吉田 学氏(以下、吉田):制作キャパシティの拡大を見据え、アジア地域に拠点を構える構想を進めていた中で、タイ・バンコクが候補に上がりました。CG制作のレベルが高く、治安が良く、親日度も高い。そして親会社の関連会社がすでにタイに拠点を持っていたことから、立ち上げ時のサポートも見込めた。そういった総合的な条件を踏まえて、バンコク進出を決断しました。

CGW:バンコクはどんな街ですか?

吉田:バンコクは1年を通して暖かく、寒さが苦手な方にはとても過ごしやすい街だと思います。交通インフラも整っており、電車や地下鉄を使えば主要なエリアへのアクセスも簡単です。外食は日本に比べて安く、日本食レストランもたくさんあります。日本語や片言の英語が通じるお店も多いため、言葉の面で不便を感じることはあまりありません。
CGW:住まいや生活面での安心感はどうでしょう?
吉田:住居はオートロック完備で24時間体制のセキュリティが多く、日本よりもしっかりしている印象です。ネット回線も高速で、問題ありません。タイ料理は辛いというイメージがあるかもしれませんが、辛さ控えめのメニューも多く、現地の食事にも徐々に慣れていけると思います。
新オフィス開設と、日本スタジオとの連携
CGW:制作体制やチーム構成について伺います。スタジオの雰囲気はどのようなものですか?

吉田:2024年に移転した新オフィスは、地下鉄ラマ9世駅から徒歩7分の場所にあります。広くて静かで、集中しやすい作業環境です。ミーティングルームなどの設備も整っていて、駅前にはPCショップやモールもあるので利便性も高いですね。
CGW:日本のスタジオとの連携については?
吉田:東京・大阪のプロジェクトに、バンコクチームがアニメーションセクションとして参加しています。バンコク単体での案件もあり、スタッフの育成やチームづくりにも役立っています。使用ツールやパイプラインは日本側と連携していて、技術支援も受けられる体制です。

CGW:現地のチーム構成についても教えてください。
吉田:日本人アニメーションスーパーバイザー1名、タイ人アニメーター6名、コーディネーター2名、バックオフィス1名という体制です。今後は30名規模のスタジオを目指して拡大していく予定で、モデリングセクションの立ち上げも視野に入れています。
業務は日本語で進行、バンコク勤務は海外駐在扱い
CGW:海外勤務で気になるのが言語の壁です。その点はどう対応しているのでしょうか?
吉田:業務は基本的に日本語で行っており、通訳を兼ねたコーディネーターもいるので、日本語だけでも業務に支障はありません。

吉田:希望があれば英語やタイ語を使って現地スタッフと直接やりとりすることもできますし、翻訳ツールも併用して柔軟に対応しています。
CGW:今回の募集では、バンコク勤務になるわけですが、採用形態や待遇についても教えてください。

吉田:日本法人での採用となり、バンコク勤務は「海外駐在扱い」となります。給与水準は日本と同等で、年1回または2年に1回の一時帰国費用も支給されます(規定あり)。日本でのキャリアと同じ感覚で働けるのは、大きな安心材料だと思います。
海外だからこそ得られる経験を──DMLが求める人材像
CGW:現地でのキャリアや成長の機会についても伺いたいです。
吉田:リードアーティストとしてスキルを磨く道もありますし、チームマネジメントに挑戦するキャリアパスも選べます。小規模チームを一緒に育てていく過程は、個人としても大きな学びになります。日本との連携で最新ツールの情報も得られますし、リクルートや契約といった運営業務にも関われるので、幅広いスキルが身につきます。
CGW:どんな方に応募してほしいと考えていますか?
吉田:異文化にポジティブに向き合えて、チームの一員としてコミュニケーションを楽しめる方ですね。

吉田:アニメーターであれば、レイアウト・キーフレーム・モーションキャプチャ編集・フェイシャルといった一連の工程に対応できる方。モデラーであれば、インゲーム/プリレンダ問わずモデリングやセットアップの知識がある方を歓迎します。
CGW:最後にメッセージをお願いします。
吉田:海外で働いてみたいという気持ちはあっても、最初の一歩が不安な方も多いと思いますが、DMLバンコクではビザの取得から住居の手配まで、提携する日系コンサル会社と連携しながらしっかりサポートしています。タイ駐在歴の長い日本人スタッフも常駐しており、生活のことも気軽に相談できます。
海外で多様な文化に触れながら、クリエイターとしての視野を広げたいと考えている方、ぜひ一緒に新しいチームをつくっていきましょう。ご質問だけでも構いません。まずはお気軽にご連絡ください。お待ちしています。
求人情報
株式会社デジタル・メディア・ラボ
www.dml.co.jp
▼募集職種
・アニメーター
・モデラー
EDIT_中川裕介(CGWORLD)