一般社団法人VRMコンソーシアムは、2022年9月22日(木)、同法人が提唱する3Dアバター向けファイル形式「VRM」のバージョン 1.0を正式にリリースした。また、9月23日(金・祝)、同バージョンの新機能を紹介する番組「VRM1.0を使ってみよう! 新しくなったVRMのポイント解説」を配信する。
詳細はこちら

■概要

「VRM」は、メタバース時代のインターオペラビリティ(相互運用性)を想定した、プラットフォーム非依存の日本発3Dアバター向けファイル形式。2018年の誕生以来、メタバースコミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」をはじめ、3Dキャラクター制作ソフトウェア「VRoid Studio」やメタバースプラットフォーム「cluster」など、様々なアプリケーションやサービスに対応している。この度、正式リリースされる「VRM」バージョン1.0は、現在広く使われているバージョン「VRM 0.x」の課題やエラーを修正し、必要と思われる機能を追加したバージョンになる。現時点では、Unity用ライブラリ「UniVRM」、「バーチャルキャスト」、3Dデータ共有サービス「THE SEED ONLINE」(一部制約あり)、3Dキャラクター投稿・共有プラットフォーム「VRoid Hub」が対応し、今後さらなる対応拡大が期待される。

9月23日の番組では、VRMが1.0でどのように変わり、どのようにセットアップすればよいのかを、識者がわかりやすく解説するオンラインワークショップ形式で紹介する。

【VRM 1.0の新機能】
・Constraint機能が使えるようになった
・SpringBoneのコライダとしてカプセルコライダを使用可能になった
・標準ライセンスが明確になった
(VRMパブリック・ライセンス文書 1.0策定)
・あわせて、ライセンス条件フラグが細かくなった
・ローカル軸の保持が可能になった(正規化強制条件の撤廃)
・HDRに対応しました
・表情の標準定義が追加・整理された

「VRM1.0を使ってみよう!新しくなったVRMのポイント解説」番組情報
配信日時:2022年9月23日(金・祝)20:00-
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCXeHFuWJuWCgBrLxP2FJ8rw