Blenderユーザー向けの技術交流イベント「Blender Fes 2024 AW」が、前回よりさらにボリュームアップして、10月5日(土)・6日(日)の二日間にわたりオンラインで開催されることが決定しました。今回、特設サイトが公開され、全14セッションの詳細を含むイベントの全容が明らかに!
Blender Fes AW 2024 特設サイトはこちらBlenderクリエイターたちの多彩な表現や高度な技術テクニックを学べる貴重な機会です。各分野のプロフェッショナルによるセッションをお見逃しなく!
Blenderで作るキャラクターアニメーションの基礎


安田現象
アニメーション作家・監督
https://www.youtube.com/@gensho_yasuda
CGっぽさを感じさせない、Eeveeで実現するNPR表現


腱鞘炎と戦うデザイナー
3Dキャラクターモデラー、3Dディレクター
https://x.com/kensyouen_y
スタイライズドシェーディングのすすめ


藤田将
3DCGアーティスト
https://x.com/noveldrum
BlenderにおけるNPRの未来


Chris Clyne
ソフトウェア開発者、テクニカルアーティスト (DillonGoo Studios)

Dillon Gu
Dillon Goo Studios設立者、監督
https://x.com/dillongoo
独自の世界を創り出す!異世界VFXの旅


ナカムラ
遷移圏見聞録シリーズ制作者
https://www.youtube.com/@seni.kenbun
実は簡単!3DCGを活用したイラストのクオリティUP法


Roitz
イラストレーター
https://x.com/_Roitz_
Nodes to Narratives~キャラクターとエンバイロンメントデザインにおけるプロシージャリズム~


Alan Wyatt
3Dアーティスト / 教育者
https://x.com/Tradigital3D
<第3回>3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!


3D人
CG Artist / TA / Game Developer / CG Bloger
https://3dnchu.com/

ますく
CGアーティスト/リサーチャー(CGWORLD)
https://x.com/mask_3dcg

zen
256Fes主催 / 一般会社員
https://x.com/FeelzenVr
アニメのワークフローをBlenderに置き換えてみた。


りょーちも
アニメ制作研究者・アニメ監督・VRユーザー
https://x.com/ryo_timo
b3d創作祭 結果発表&講評セッション

Blenderメカモデリング効率化論


Jan van den Hemel (Blender Secrets)
3DCGアーティスト / 教育者
https://x.com/JanvandenHemel
建築とパラメトリックデザインにおけるBlenderの可能性


Dimitar Pouchnikov
建築家 / コンピュテーショナル・デザイナー / 教育者
https://x.com/dimitarsp
Blender 開発者に聞く!


涌井 嶺
映像ディレクター / VFXアーティスト
https://www.raywakui.com/

Nathan Vegdahl
Blender開発者
ジオメトリノードマニア


バーバパパ
Youtuber
https://www.youtube.com/@ajotto

平の字
フリーランスイラストレーター、背景3Dアーティスト
https://x.com/hiranoji

藤田将
3DCGアーティスト
https://x.com/noveldrum
開催概要
■開催日時
10/5(土)・6(日)10:00~18:30
■会場
オンライン開催(ライブ配信)
■主催
CGWORLD・ボーンデジタル
■参加費
前売券3,000円(税別)
※前売券の販売は10月4日(金)23:59までとなり、それ以降は当日券4,000円(税別)での販売となります。
■アーカイブ配信
期間限定配信予定
お問い合わせ