ボーンデジタルが書籍『写真をなぞってソコソコ上達!Photoshop 絵心レッスン』を発売する。

本書は「プロのようなハイレベルな絵は目指してないけど、いいね!と言われるくらいに、ソコソコうまく描けたら......。でも才能ないし......」と思っている方など、絵心1年生のための教科書。学校では教えてくれなかった絵の基本が学べる一冊だ。

「自由に描く絵もいいけど、人に分かってもらえる絵が描きたい、でもどうすればいいの?!」そんな悩みに答えてくれる。写真を使ってイチから練習するので、デッサンができなくても大丈夫だ。下絵を描くところからしっかり学べるよう工夫されている。絵を描きたい人はもちろん、写真をレタッチしたりチラシをデザインしたりするにもソコソコの絵心が必要となる。本書でソコソコの絵心を身に付けよう。

予約受付中 予約期間:12月7日(月)~12月21日(月) 発売日ごろ、送料無料にていち早く受け取ることができる。

詳しくはこちら

■基本情報

定価:2,160円(税込) 総ページ数:160 発売日:12月26日(土) ISBN:978-4-86246-320-3 著者:デジタルスケッチ倶楽部 発行:ボーンデジタル

■内容

--なぜ、見ているように描けないのか?

絵心にもセオリーがある。 「説明しなくてもソレと分かってもらえる絵」を描くためは、少々のセオリーが必要となる。そのセオリーを学べば、文字のように誰でもソコソコ描けるようになるのだ。本書は、センスがなくてもソコソコ描けるようになりたい人のための絵心入門書。デジタル写真を使って絵を描きながら、知っておくと役立つ絵心の基本を学んでいく。

どこを見ているのか、どこを描いているのか、何を考えているのか。絵を描く人のものの見方を知ることが、絵心アップにつながる。説明的な絵は、才能が無くても練習さえすれば必ず誰でも描けるようになるのだ。本書と一緒に絵心のセオリーを学びながら練習していこう。

【Chapter 1 写真の準備】
写真から絵に起こす前の写真の補正の方法を紹介。
・撮影時のポイント
[memo]フカンとアオリ
・傾きの調整~画像の回転
・傾きの調整~ものさしツール
・パースのゆがみの調整
・画像の切り抜き
・解像度の変更
・色かぶりの調整
・明暗の調整

【Chapter 2 下絵の準備】
写真から絵に起こすときには、線を抽出する方法、写真をトレースする方法、写真を見ながら白いカンバスに描いていく方法の3つがある。本章ではそれぞれの手順を紹介する。
・線を描く練習
・楕円を描く練習
[tips]回転して描く
・線の抽出~コピーフィルター
・線の抽出~ハイパスフィルター
[tips]色調補正機能
・線の抽出~除算モード
・写真のトレース
・写真のスケッチ

【Chapter 3 絵心の基本】
絵心の基礎になる形・陰影・パース・色について学ぶ。知識を学んだ後で、実際に手を動かして練習しながら基本を身につけていく。
・形の基本知識
・形の練習~コーヒーカップ
・形の練習~花瓶の花
・陰影の基本知識
・陰の練習~像
・陰影の練習~ケーキ
・パースの基本知識
[column]消失点を探してみよう!
・パースの練習~ブランコ
・色の基本知識
[memo]無色透明という"色"
・色塗りの練習~フルーツタルト
[tips]乗算モードを使った濃淡表現
[column]さまざまな遠近法

【Chapter 4 塗りの基本】
基本的な塗り方の手順を紹介。Photoshopのブラシの使い方を覚えよう。
・レイヤーの準備
・ブラシの基本
・水彩塗りのブラシ設定
・平塗り~花
[tips]濃淡でつける陰影
・水彩塗り~コーヒーカップ
・平塗り+水彩塗り~カエルの置物
・写真を使った油彩塗り
[tips]ブラシツールと同じ塗りの設定

【Chapter 5 風景スケッチ】
写真全体をスケッチしていく。風景を描くときのコツを学ぼう。
・モノクロスケッチ~灯台
・モノクロスケッチ~枯れ木
・カラースケッチ~路地裏
・カラースケッチ~空
・カラースケッチ~山

【Chapter 6 絵手紙を作ろう!】
ハガキサイズの絵手紙を作ってみよう。落款も作って絵手紙らしく仕上げる。
・カンバスの準備
[tips]印刷入稿用ハガキの作成
・ブラシの準備
[tips]ブラシ設定の初期化
・みかんの挿絵
・ひまわりの挿絵
・犬の挿絵
・ハガキの作成
・落款印の作成