ZBrushの勉強会、「ZBrushワケわからん寺子屋」が2016年8月27・28日(土・日)に開催される。
詳細はこちら。
■開催概要
3DCGを初める第一歩として、またはすでに3DCGを始めておりよりハイエンドなモデル作成の一歩として導入するケースが多く見受けられるZBrush。しかし、その独特のインターフェイスや操作感、数々の初動の作法(罠)がZBrush習得の妨げとなっている。「ZBrushワケわからん会寺子屋」ではそうした作法に加え、初歩的なインターフェイスの解説から「これがわかれば最低限スカルプトはなんとかできる!」という機能についてハンズオン形式で紹介していく。
「ZBrushワケわからん寺子屋」
日程:2016年8月27・28日(土・日)
時間:13:00~18:00(休憩含め5時間)
参加費:
Day1/2どちらかだけの参加 6000円
Day1/2両日の参加:10000円(2000円割引)
参加条件:
・すでにZBrushのライセンスを持っている、または導入検討中の人
・会場へZBrushを利用できるノートPCを持ち込み可能な人
当日持ち込むマシン環境について:
・ZBrush 4R7 P3 最新版(Win/Macどちらも可)のインストール
※当日トライアル版が利用できる状態で会場へ持ち込むこと。またトライアル版の期限がすでに切れてしまっている場合は参加申請フォームの確認内容で、3番目の内容を選択
定員:Day1/2それぞれ25名
会場:ボーンデジタル 6F セミナ-ルーム
東京都千代田区九段南1丁目5番5号 Daiwa九段ビル
募集締め切り: 2016年8月17日(水)
※定員を超える募集があった場合はキャンセル待ちの連絡をする場合がある
■イベントスケジュール
2016年3月26日:Day1
●ZBrushを起動してみよう
・画面に描き込んでみよう
●UIについて
基礎的な部分かつ、意外に初手でわかりにくいカメラ操作について解説
・カメラ(回転/移動ズーム)
・カメラ(パース)
・カメラ(XYZ軸方向固定)
●ブラシの基本
・Zadd/sub
・スムースブラシ
・マスクブラシ
・セレクトブラシ[表示/非表示]
●ブラシの紹介
●質具応答(1Dayを振り返って)
2016年3月27日:Day2
●Polygroup
特定のパーツに対して、部分的な編集を加えるための機能。この機能を使用することで特定の部分だけに集中てスカルプト作業を行う事ができる
・グループ作成
・部分選択
・任意の表示・非表示
・その他
●Subtool
複数のモデルを物理的に分けて管理する機能について解説
・Subtoolについて
・Split
・各Subtoolへの切り替え
●DynaMesh
モデルを粘土のように扱う事が出来る機能について解説。一般的なポリゴンの概念をある程度無視しての作業を行うことが可能なDynaMeshを概要から解説
・DynaMeshとは?
・ZBrushでモデリングするいくつかの方法とDynaMeshでの場合
●保存形式について
・.ZPR/.ZTLの違い
●質疑応答(2Dayを振り返って)