株式会社ミマキエンジニアリングは、立体看板や造形サインに適した大型3Dプリンタ「3DGD-1800」の販売を2020年4月1日より開始した。
詳細はこちら

■概要

大型造形物の制作は、職人による手作業で発泡材を削り込んで製作するのが主流だった。しかしそれには長い時間がかかり、長年の経験とノウハウが必要だ。今回、販売を開始する「3DGD-1800」は、3Dデータを使用することで、経験やノウハウがなくとも製作を可能にした。「3DGD-1800」は、ジェル状の紫外線硬化樹脂を線状に押出し、紫外線により瞬時に硬化させて積層する「Gel Dispensing Printing」技術を搭載。熱で樹脂を溶かす熱溶解積層法とは異なり、素早く造形物をつくり上げることができる。この技術により、1時間に350㎜の高さで積層できる(※)ため、3Dデータがあれば手作業の造形よりもはるかに早い時間で制作ができ、制作時間の大幅な短縮ができる。

※直径1mの円柱形状(中空)を造形した場合の高さ造形方向の速度

「3DGD-1800」では、造形中にサポート材を必要としないサポートレス造形を実現。造形物の内部が空洞になる中空構造のため、中に骨組みや補強材を入れ られるので強度が向上し、立体看板や等身大キャラクターなどへの活用が期待できる。また、透過性のある材料を使用することで、内部にLEDモジュールなどの光源を入れた内照式サインへの活用も可能。造形物は白単色となる。

制作した造形物には、同社のインクジェットプリンタを組み合わせることにより、さらなる加飾表現が可能になり 、よりインパクトのある立体看板製作などに活用できる ミマキエンジニアリングは、フルカラー大判インクジェットプリンタでこれまで培ってきたノウハウに、「3DGD-1800」を加え、平面から立体看板まであらゆる空間をデザインする産業用プリンタ のイノベーターとして今後も業界を牽引していくという。

特長
①大型サイズの造形が簡単に
②圧倒的な造形スピード
③中空構造により加工がしやすい
④3D データの活用で広がる可能性
⑤幅広いアプリケーションで活躍

用途例
・大型立体看板、等身大ディスプレイ
・イベント装飾、キャラクター造形
・イルミネーションディスプレイ
・アート作品
・インテリアデザイン
・映画の小道具やセット
・真空成型用の型
・大型製品モックアップ