iPhone 12 Proシリーズに初めてLiDARセンサーが搭載された2020年10月以来、3Dスキャンはグッと身近になった。とはいえ、スキャンのコツやツール利用のノウハウなど、民主化までは至っていない。そのため、トップランナーによる情報公開は非常に重要である。
そんな中、モバイルスキャン協会の理事でもあるiwana氏が、無料で初心者向けガイド記事を公開してくれた。何はともあれ、このnote記事を読んでみてほしい。iPhoneによる3Dスキャンやフォトグラメトリについて、初歩の初歩から学ぶことができる良記事である。
https://note.com/iwamah1/n/n48a549845ae3
さらに、基礎知識をつけた読者に向けてもう1本note記事を用意してくれている。至れり尽くせりである。
https://note.com/iwamah1/n/n1419056b7445

Niantic Lightship Summit Tokyo 2022でもセッションを担当

https://nianticlabs.com/news/lightship-tokyo-2022?hl=ja
iwama氏は昨年7月に開催された、「Niantic Lightship Summit Tokyo 2022」でも「iPhoneで始める3Dスキャン生活」というセッションを担当。最新情報は上記noteに譲るが、事例が多く紹介されているため、noteと併せて参照したい。
モバイルスキャン協会とは

https://mobilescan.jp/
iwama氏が理事を務めるモバイルスキャン協会は、史跡や文化財の三次元化保存による社会貢献を行う団体。モバイル端末のスキャンマニュアルやマーカーサンプルなどの配布も行っている。