CGの質感、ルックデブに特化したブログを運営する遠藤 龍一 氏がルックデブとは何か、またなぜルックデブが必要なのかを解説するオンライン講座『アセットルックデブ基礎講座~プリレンダーのルックデブとPBRを知る~』がCGWORLD ONLINE ACADEMYにて5月13日(火)にて開催決定。
詳細はこちら講義の詳細
本講座はプリレンダーのアセットのルックデブ、質感設定についての基礎を学びます。
アセットルックデブに必要な知識、PBRの知識など、基礎的なことにフォーカスした内容になります。
なぜ基礎知識が必要なのかを理解していただくことで、より効率的に作業し、クリエイティブに集中することが可能になります。
Arnoldを使用し解説を行うので、Arnoldを普段使用している方はもちろんですが、その他のPBR対応のレンダラーであれば、同様に活用できる基礎的な知識を解説します。
Adobe Substance 3D Painterを使用したアセットルックデブの紹介も予定しています。
※本講座は一部公開しているブログと内容が同じになります
 
          
        
        
      カリキュラム
ルックデブとは何か、またなぜルックデブが必要なのかを紹介します。 アセットのルックデブとショットのルックデブの違いから始まり、アセット作成のワークフローとルックデブの立ち位置、アセットルックデブが目指すこと、アセットルックデブをしっかりすることによる恩恵を紹介します。
■アセットルックデブに必要な知識の紹介
■リファレンスの集め方、観察の仕方
■PBR基礎
■PBRの主要パラメーターの紹介
■PBRのルールを破ることによるトラブルと、必要に応じたルールの破り方
■Substance Painterでのルックデブ
 
          
        
        
      講師紹介
 
          遠藤 龍一 氏(フリーランスCGアーティスト)
開催概要
- 開催日時
- 2025年5月13日(火)18:00 ~ 21:00 
- 講義時間
- 180分 ※休憩も含みます 
- アーカイブ配信
- あり 
- 価格
- 8,800円(税抜) 
 

 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
           
          