©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

CG-ARTS協会は、人材育成"技術者交流"セミナー「日本のハイエンドグラフィックスの未来!~突き進む最先端~」を開催する。
詳しくは こちら



■ 「日本のハイエンドグラフィックスの未来!~突き進む最先端~」について

ハイエンドゲーム開発では、プラットフォームの進化とともにリアルタイムレンダリングで表現できる幅が格段にあがってきている。その進化とともにリアルタイムレンダリングとプリレンダリングの垣根は今後ますますなくなっていくだろう。今回のセミナーでは、同協会で3月に改定予定の書籍においても取り扱うようになった「リアルタイムレンダリング表現」に焦点をあて、スクウェア・エニックス『FINALFANTASY XV』の開発に携わる技術者によるパネルディスカッションが行われる。同社におけるリアルタイムエンジンの開発コンセプトから最新の技術開発トピックを極秘の最新開発映像を見せながら体系的に紹介していく。また、この分野における今後の課題や展望、これから求める人材像についてディスカッションが行われる。

●プログラム
16:00~16:50 講演
CGの技術動向 -書籍『コンピュータグラフィックス』から見る技術的進展-

2015年3月に改訂出版予定の『コンピュータグラフィックス』に新たに盛り込まれた技術の解説を含め、現在のCGの最新技術動向について解説。
講師:慶應義塾大学 理工学部情報工学科 藤代一成教授
東京大学、筑波大学、お茶の水女子大学、東北大学を経て、2009年4月より現職。1994年2月から1年間米国ニューヨーク州立大学Stony Brook校客員教授を兼任。理学博士(東京大学)。IEEE TVCG、C&G誌エディタやIEEEPacificVis2014大会委員長、ACM VRCAI2014プログラム委員長など多数歴任。現在国内では、芸術科学会副会長、画像電子学会VC委員会委員長、情報科学国際交流財団理事などを務める。『ビジュアル情報処理』編集委員長(CG系)、『コンピュータグラフィックス』編集委員長。CG-ARTS協会評議員。
17:00~18:30 パネルディスカッション
ハイエンドグラフィックスの未来! -スクウェア・エニックスの取り組み-

これまでの開発の変遷と、第2ビジネス・ディビジョンの成り立ちや、ゲーム開発の現在とこれからの展望、今後求められる能力について、R&Dやテクニカルの動画の紹介しながらディスカッションする。
モデレータ:早稲田大学 先進理工学部応用物理学科 森島繁生教授
1987年東京大学大学院博士課程修了。同年成蹊大学工学部専任講師。1988年同大助教授、2001年同大教授。2004年より現職。この間、1994年から1995年トロント大学客員教授、1999年より2008年ATR客員研究員、2008年より2010年NICT客員研究員。現在、明治大学非常勤講師、 新潟大学非常 勤講師、早稲田大学セキュリティ・セイフティ研究所所長を併任。1991年電子情報通信学会業績賞、2001年インタラクションベストペーパー賞、 2009年WISSソネット賞、2010年電気通信普及財団賞テレコムシステム技術賞受賞。顔学会、画像電子学会、芸術科学会各理事。
パネラー:スクウェア・エニックス
荒牧岳志氏(リード プログラマ)
七瀬清司氏(リード エンバイロメントシステム アーティスト/リード ライティング アーティスト)
佐々木啓光氏(リード エンバイロメント アーティスト/リード レギュレーション デザイナー)
黒坂一隆氏(リード キャラクター アーティスト)
河野真也氏(シネマティック エフェクツ スーパーバイザー)
18:30~19:30 参加者交流会

●日程・会場・申込みなど
主催:CG-ARTS協会
協力:スクウェア・エニックス
日時:2015年1月29日(木)16:00~18:30
会場:スクウェア・エニックス
東京都新宿区新宿6-27-30新宿イーストサイドスクエア
定員:100名
参加費:5,500円
対象:
・教育者、指導者
・CGを使った仕事に従事している人(ゲームエンジンプログラマー/ゲームプログラマー/CGプログラマー/システムプログラマー/ムービー制作のエンジニア/デザイナー・アーティストなど)
参加条件:
・参加は上記対象の社会人に限る。名刺を持参すること。
・セミナー内容には、企業の機密情報が含まれるのでNDA(機密保持契約)を交わす。
※参加対象と条件に相違する場合は受講できない場合あり

そのほか注意事項と申し込みはこちらから



■ 関連 URL

・「日本のハイエンドグラフィックスの未来!~突き進む最先端~」
 http://www.cgarts.or.jp/seminor/information/150129/index.html
・CG-ARTS協会
 http://www.cgarts.or.jp