CG/映像クリエイターのためのスキルアップ講座『CGWORLD +ONE Knowledge』。
  ILM、Weta Digital、DNEGなどの大手スタジオで数々の大作に携わる小山誠氏による『実写VFXアニメーション講座』が7月5日に開催。
  制限のある実写素材の中でどのようにキャラクターを動かし、いかに生命を与えらるかを過去に関わった作品の話を交えながら解説します。
実写VFXアニメーション講座
お申し込み/詳細はこちら講座概要
講座名: 
実写VFXアニメーション講座
Mayaを使用した実写アニメーションの手法を紹介
内容: 
  VFXアニメーションでは、フォトリアルなCGキャラクターを実写撮影された役者やカメラワークの動きに自然に合わせるかが重要です。制限のある実写素材の中でどのようにキャラクターを動かし、いかに生命を与えらるかを過去に関わった作品の話を交えながら解説します。
  後半では実際に実写素材を使ったアニメーションのデモンストレーションを、実技形式のサンプルムービーを見ながら説明します。
開催日時: 
2019/7/5(金)19:00 - 22:00
定員: 
70名
受講料: 
10,000円(税別) 
講師:
シニアキャラクターアニメーター
小山 誠 氏
大阪府出身。1991年、19歳の時にカリフォルニア州に移住。建築設計士の仕事をする傍ら27歳の時にデジタルハリウッドのサンタモニカ校(dhima)へ入学。 卒業後、2002年にロスアンゼルスにあるBlur Studioでキャリアをスタートし、ゲームシネマティック、TVコマーシャル、ライドフィルム等にジェネラリストとして参加。 2006年にサンフランシスコのIndustrial Light & Magicに移籍し「トランスフォーマー」「アイアンマン」等の実写映画作品にアニメーターとして携わる。 2010年、ニュージーランドのWeta Digitalへ移籍し「ホビット」「サルの惑星」「ジャングル・ブック」などの作品に携わった後、2016年からバンクーバーに移り現在はDNEGに所属。これまでに参加したハリウッド映画は大小含めて40作品に上る。
実写VFXアニメーション講座
お申し込み/詳細はこちら受付中の講座
ストーリーボードのプロセスから学ぶ画作りの秘訣
 
  開催日:
    2019年6月21日(金) 19:00-22:00 
  
内容:海外有名スタジオでストーリーボードアーティストとして参加した経験を元に言語(脚本)からストーリーボードが完成するまでのプロセスを解説します。アイデアから構図、レイアウトなどの一連のプロセスを自分のパーソナルワークを元に解説しより理解を深めます。さらに、既存の映画作品を例にそれらを分析しビジュアルストーリーテリングとは何かを説明します。本講座を受講することで観客を作品の世界観に引き込む画作りのヒントを得ることができます。
お申し込み/詳細はこちら 
 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
	
 
			
		 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
    	 
           
          