ZBrushマスターとして独特の存在感を放つVillard・岡田恵太が、ZBrushを用いた勢いのある造形テクニックを毎月紹介していく本連載。今回は、ファンタジー作品でお馴染みの幻獣「バハムート」をスピードスカルプトします。
TEXT_岡田恵太 / Keita Okada(Villard Inc.)
EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD)
スピードスカルプトでつくるダークファンタジー作品
今回は、筆者が得意とする勢いを活かした造形で、中東の伝承に登場する巨大魚をモチーフとした幻獣バハムートを制作してみました。細かく丁寧に細部を作るのではなく、あくまで雰囲気重視で造形しています。格好良いバハムートというより少しダークな要素を含んだテイストをイメージしました。その後細部をよりブラッシュアップしたものも制作してみたいですね。
主要な制作アプリケーション
・ZBrush 2019
・KeyShot 8
STEP 01:頭部の作成
まずいつものようにSphereから頭部を作成していきます。作品のイメージをより固めるため顔の表情がわかるくらいまで彫ります。顔のイメージは、全体の雰囲気を掴むために重要です。
STEP 02:各パーツを作成
体、足、尻尾、角、翼の順に体の要素を作成していきます。骨格を意識して、あまりふにゃふにゃしたモデルにならないように気をつけましょう。
STEP 03:頭部のディテールを詰める
全体的なパーツが揃ったら、頭部から順にディテールをつけていきます。このとき、改めてバランスなども調整しながら進めます。筆者の場合は、シルエットや形状が整ったら早めにサブディバイドに切り替えます。その方が作業も軽くなりますし、おススメです。