ARスタートアップのOnePlanetにXR Engineerとして所属し、ARグラスの研究開発などを手掛けている徳山禎男が執筆しています。Apple Vision Proの最新の動向から、開発情報など、Apple Vision Proの情報をピックアップして紹介していきます。

記事の目次

    徳山 禎男 氏

    SIerとして金融や飲料系など様々な大規模プロジェクトに参画後、2020年にOnePlanetに入社。ARグラスを中心とした最先端のAR技術のR&Dや、法人顧客への技術提供を担当。過去にMagic Leap 公式アンバサダーを歴任。
    twitter:@tokufxug

    OnePlanet

    AR技術とクリエイティブに特化したARテックカンパニーです。ARは「目の前の現実世界に3DCG等のバーチャルな情報や体験を表示する」というSF映画のような技術です。今後大きな発展が見込まれている一方、今はまだ黎明期ゆえに取り扱いの難しさもあります。私たちはこのワクワクする未来の技術をより身近なものにすべく、様々なAR関連ソリューションを提供しています。
    https://1planet.co.jp/

    Apple Vision Proの技術仕様から未来を探る連載

    Apple初の空間コンピューター、Apple Vision Proがリリースされます。この空間コンピュータの出現で平面的なスクリーンに閉ざされていたCGが開放され、バーチャルなコンテンツや情報が目の前の現実世界にディスプレイされ、スマホの画面内ではなく現実世界を見ながらデジタル体験をする世界がやってきます。

    この連載では、Apple Vision Proの魅力や活用例、最新技術の紹介などを通じて、空間コンピューターに興味を持つ人や参加する人が少しでも増え、業界を盛り上げていければと思います。

    Apple Vision Proとは?

    Apple Vision Proは、Appleが開発したApple初の空間コンピューター。
    現実の世界とデジタルの世界をシームレスに融合し、拡張現実と没入体験を提供します。

    Apple Vision Pro の特徴

    インターフェース

    Apple Vision Pro のOS、visionOSは完全な三次元インターフェースデザインです。

    コントロール

    Apple Vision Proはマウスやコントローラーは存在せず、目、手、声を使って操作します。

    ハードウェア

    現在、公表している Apple Vision Pro のハードウェアについて紹介します。

    Apple Vision Proには、省電力で且つ、高速な処理を可能とするApple シリコンチップを2つ搭載しています。1つはM2、もう1つはR1という新しいチップになります。R1はApple Vision Proに搭載している12個のカメラ、5つのセンサーと6つのマイクからの情報を処理します。R1はセンサーとディスプレイ間の遅延をほとんどなくし、映像酔いを起こさないように設計されたチップです。

    Apple Vision Pro は電源につなげれば1日中体験でき、外付けのバッテリーと接続することで、最大2時間使用することができます。

    先行で開発されたアプリの紹介

    既に数人の開発者がApple Vision Proを使ったアプリを開発しています。Elsevier Health社が開発したComplete HeartXは心臓の3Dモデルを使い、心室細動などの医学的問題を視覚化し、その知識を患者に適用する方法を学ぶためのアプリを開発しました。

    発売日と価格

    2024年初頭、アメリカのAppleウェブサイトとアメリカのApple Storeで発売します。2024年末までには他の国でも発売を予定しています。価格は3499ドルからになります。

    まとめ

    2018年にMagic Leap社が空間コンピューターデバイスをリリースした時から、空間コンピューターの研究や開発を進めていた私にとって、Apple Vision Proは様々な角度からとても可能性を秘めたデバイスだと確信しております。

    一例ではありますが、特に注目する中の一つとして挙げるとすると、独自チップであるR1があります。このチップによる今までにない高品質なARやVR体験、高度な認識に期待しています。

    また、一部のiPhoneやiPadに搭載されているLiDARスキャナが、Apple Vision Proにも搭載されます。これまでのARグラスではLiDARスキャナが搭載されていなかったため、Apple Vision Proが初めてこの機能を備えることとなりました。このことから、さらに高品質な空間認識が可能になり、こちらも同じく非常に注目しています。

    他にも様々な注目情報がありますので、こちらのCGワールドでの月次連載では毎月Apple Vision Proの注目すべき情報をお届けして行こうと思います。

    Apple Vision Pro については、非常に情報量が多く内容も専門的になるため、詳細はこちらにまとめています。
    https://ar-marketing.jp/apple-glass-release/
     

    TEXT_徳山禎男 氏(@tokufxug