中国・广州青色木偶信息科技有限公司(Guangzhou Cyan Puppet Information Technology)は6月10日(火)、同社AIモーションキャプチャツール「Cyanpuppets 1.6.2」をリリースした。10億のパラメーターを収録し、フェイシャルとフィンガー、ボディのアニメーション機能を含んでいる。製品はFree版と有料のPersonal版(50ドル、約7,230円)、Enterprise版が用意されており、Free版はDiscord内で配布している。
バージョン1.6.2では、動画アップロードの生成品質が向上したほか、AI自動修復アニメーション機能が追加された。その他、Braveブラウザのキャッシュ有効期限の問題の修正や、リアルタイムフィンガーキャプチャの品質が向上している。アドオンを介してBlenderと接続すると、リアルタイムキャプチャと動画アップロードが行えるようになる。
Cyanpuppetsで生成したモーションデータはFBXやBVH、JSON形式でエクスポートできる。

■Cyanpuppets公式Discord(Free版のダウンロードもこちらから)
https://discord.com/invite/jrHDeb3E9u
CGWORLD関連情報
●Xsensモーションキャプチャと筋電図の統合で“複数のロボットアームがダンス”する! Movella社が公開したOzdamar氏のデモ動画が話題

Movellaが同社Facebookページ「Xsens Health & Sports - Movella」にて、イタリア技術研究所(IIT: Istituto Italiano di Tecnologia)のIdil Ozdamar氏が4つのロボットアームを同時に遠隔操作する動画を公開。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202507-Xsens-RobotArms.html
●AIマーカーレスモーションキャプチャツール「Webcam Motion Capture 1.10.5」リリース! 無料または月199円、モーションデータのFBX保存も可

KWCLがAIマーカーレスモーションキャプチャ「Webcam Motion Capture 1.10.5」をリリース。本バージョンでは、手と頭の交差防止機能搭載、1-on-1配信サービス「WMC Connect」対応などの更新が施されている。Windows/Mac対応、無料でも全トラッキング機能が利用可能だが、データエクスポートやUI非表示には月199円のサブスクリプションが必要。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202506-WebcamMotionCapture1105.html
●「mocopi Receiver Plugin for Blender」リリース! モーションキャプチャデータをリアルタイム送信

ソニーが「mocopi(モコピ)」のmocopiアプリが生成したモーションデータをリアルタイムでBlenderに取り込むことができるプラグイン(アドオン)「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202505-mocopiReceiver-Blender.html