ソニーは4月17日(木)、モバイルモーションキャプチャー「mocopi(モコピ)」のmocopiアプリが生成したモーションデータをリアルタイムでBlenderに取り込むことができるプラグイン(アドオン)「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリースした。
本プラグインを使用すると、mocopiアプリからUDP経由で受信したモーションデータをBlenderプロジェクト内のアバターに適応できる。また、同時に複数のmocopiと連携することも可能だ。対応するBlenderのバージョンはWindows版またはMac版の4.2 LTS以降。





なお、「mocopi Receiver Plugin」はBlender版だけでなく、Unity、MotionBuilder、Maya、Unreal Engine版もそれぞれ用意されているほか、sensor data reader、Mobile SDK、BVH Senderなども提供されている。
■mocopi Receiver Plugin for Blender
https://www.sony.co.jp/en/Products/mocopi-dev/jp/downloads/DownloadInfo.html#Blender_Plugin
■mocopi Receiver Plugin for Blenderについて(公式チュートリアルドキュメント)
https://www.sony.co.jp/en/Products/mocopi-dev/jp/documents/ReceiverPlugin/Blender/AboutPlugin.html
■mocopi Receiver Plugin for Unity
https://www.sony.co.jp/en/Products/mocopi-dev/jp/downloads/DownloadInfo.html#Unity_Plugin
■mocopi Receiver Plugin for MotionBuilder
https://www.sony.co.jp/en/Products/mocopi-dev/jp/downloads/DownloadInfo.html#MotionBuilder_Plugin
■mocopi Receiver Plugin for Maya
https://www.sony.co.jp/en/Products/mocopi-dev/jp/downloads/DownloadInfo.html#Maya_Plugin
■mocopi Receiver Plugin for Unreal Engine
https://www.sony.co.jp/en/Products/mocopi-dev/jp/downloads/DownloadInfo.html#UnrealEngine_Plugin
■mocopi(Microsoft Store)
https://apps.microsoft.com/detail/9p1sg0341cjs?hl=ja-jp&gl=JP
■mocopi(App Storeプレビュー)
https://apps.apple.com/jp/app/mocopi/id6444393701
■mocopi(Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.mocopi&hl=ja&pli=1
CGWORLD関連情報
●ソニー「XYN」、プロモード対応の「mocopi Proキット」販売開始! モーション制作の統合アプリ「XYN Motion Studio」の提供もスタート

ソニーが12点のセンサーを用いた「mocopiプロフェッショナルモード」の提供開始に伴い、必要なセンサーやバンドをセットにした「mocopi Proキット」とレシーバー、バンドの販売を開始。また、モーションキャプチャから編集活用まで行える統合アプリケーション「XYN Motion Studio」の提供も開始した。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202504-SonyXYN-mocopiPro.html
●フルトラッキングモーションキャプチャデバイス「HaritoraX 2」発売! 9軸IMU方式、連続50時間駆動、VRChat動作確認済

ShiftallがVRChatユーザーなどに向けた新型のフルトラ(フルトラッキングモーションキャプチャ)デバイス「HaritoraX 2」を販売開始。
https://cgworld.jp/flashnews/202501-Haritorax2.html
●Pixiv、「VRoid Studio v2.0」リリース! VRChat用アバターなどに3D衣装を着せ替えできる「XWear・着せ替え機能」を搭載

ピクシブ株式会社が3Dキャラクター制作ツール「VRoid Studio v2.0」をリリース。ベータ版として提供されていた新機能の「XWear・着せ替え機能」が正式に搭載され、VRChat向けのアバター・衣装やVRMモデルなどを対象に、3Dキャラクターの着せ替えが可能になる。
https://cgworld.jp/flashnews/202412-VRoidStudioV20.html