Sparseal4月26日(土)、iPad用の3DCGツール「Uniform 1.4」をApp Storeにてリリースした。SDFモデリング、マニュアルUVマッピングとパッキング、3Dプリント用各種ユーティリティ、ブラシストロークの高速化などの新機能を実装している。価格は8,000円。

SDFモデリングシステム

SDF(Signed Distance Field、符号付き距離関数)モデリングシステムを新搭載。SolidVolumeオブジェクトを使い、ブーリアン演算でシェイプをブレンドすることで、非破壊のモデリングが行える。

UV編集とUVマッピングツールの搭載

UVマッピングとUVパッキング機能を新搭載。UVシームのマークとアンラップ、アイランドのパック、2Dまたは3Dビュー上でテクスチャペイントも行える。テクスチャセットは複数のオブジェクトで共有できるほか、glTFエクスポーターによるモデルとテクスチャの書き出しにも対応する。

3Dプリント対応

3Dプリントワークフローへの対応として、ワールドスケールやビューポートオーバーレイ、メジャーツール、STL・3MFエクスポーターを搭載する。

ブラシストロークのGPU処理高速化

半径が小さく、複数の対称パスを持つストロークのGPU処理がより高速になった。

ブラシオーバーレイ

スカルプトとテクスチャペイントの両方で、ブラシによるダイナミックエフェクトをより簡単に作成できるようになった。

Apple Pencil Proのジェスチャー入力に対応

入力システムのカスタマイズオプションにApple Pencil Proのジェスチャーが追加された。

■Uniform - 3D Editor(App Storeプレビュー)
https://apps.apple.com/jp/app/uniform-3d-editor/id6472727759

CGWORLD関連情報

●「ZBrush for iPad 2025.3」リリース! ZModeler・ナノメッシュ・UVマスター・VDMブラシなどがiPad版でも利用可能に

Maxon Computerがデジタルスカルプト&3Dペイントツール「ZBrush」のiPad版「ZBrush for iPad 2025.3」をApp Storeでリリース。デスクトップ版で定評のあるZModelerやナノメッシュ、UVマスターが搭載され、スカルプト機能がより強力になった。アプリは無料で、アプリ内課金の有料サブスクリプション(月1,500円または年13,000円)がある。なお、Maxon OneユーザーとZBrushユーザーはサブスクリプションに含まれる。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202504-ZBrush-for-iPad-20253.html

●iPad用3Dスケッチアプリ「Feather 1.1」リリース! Apple Pencil Proのスクイーズ・ホバー・バレルロール・触覚フィードバックに対応、UI/UXがiPadに最適化

SketchsoftがiPad用3Dスケッチアプリ「Feather 1.1」をApp Storeでリリース。Apple Pencil Proの各種機能に対応し、スクイーズやホバー、バレルロール、触覚フィードバックを利用しながらのスケッチが可能になったほか、UI/UXがよりiPadに最適化されている。価格は買い切りで2,500円。
https://cgworld.jp/flashnews/202503-Feather-1-1.html

●Mac&PCの画面をミラーリングしてiPadを液タブ化!「Astropad Studio 5.4 」 Apple Pencil Pro対応、独自の低遅延テクノロジ搭載

Astro HQ社による、WindowsまたはMacの画面をiPadにミラーリングし、iPadを液晶ペンタブレットのように使えるソリューション。
https://cgworld.jp/flashnews/202407-Astropad.html