株式会社キャドセンターは9月29日(金)、同社の3D都市データ「REAL 3DMAP」シリーズに「REAL 3DMAP OSAKA(夜景)」を追加し、提供を開始した。

「REAL 3DMAP」シリーズは、“都市空間のコンテンツ化を実現するフォトリアル3Dデータ”を標榜するマップデータ。高精細な3Dモデルに建物のテクスチャや窓の反射、街明かりなどを加えた3ds Max(+V-Ray)形式のマップデータを提供する。


現在、東京・横浜・大阪の3都市に対応する昼景・夜景データをラインアップしており、東京についてはリアルタイムコンテンツ用の「REAL 3DMAP TOKYO for XR」も提供している。

「REAL 3DMAP OSAKA(夜景)」は、大阪市の24区に存在する全ての建物を3Dデータ化し、テクスチャと窓ガラスの反射を加えた3D都市データ。今回はその夜景バージョンがリリースとなる。

なお、CADセンターのWebサイトでは、「REAL 3DMAP OSAKA(夜景)」の活用事例として、三菱地所レジデンス株式会社が大阪市内に展開するタワーマンションのプロモーション映像を紹介している。

株式会社キャドセンターについて

20年以上にわたり3D都市データの整備と利活用を行う企業。自社データを利用したコンテンツ制作のほか、国土交通省「PLATEAU」のユースケース創出にも参画し、防災VRやデジタルツインの開発を手がけている。

CGWORLD関連情報

●東京駅前・丸の内エリア空間が『フォートナイト』に登場! キャドセンターの3D都市データ『街バース』でフォトリアルに再現

キャドセンターが同社3D都市データ「街バース」を使用したフォートナイトマップ「TOKYO JAPAN REALMAP」を公開。フォトリアルな東京駅前・丸の内エリアがフォートナイト上に再現している。
https://cgworld.jp/flashnews/202307-Cad-machi.html

●フォトリアルな3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO for XR」登場! 加工性に優れたデータをUnity形式で提供

キャドセンターの3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO for XR」の紹介記事。ゲームやVR、都市開発などで利用しやすい軽量かつ最適化済みデータをUnity形式で提供している。
https://cgworld.jp/flashnews/202306-REAL3DMAP.html

●3D Visualizer Forum for Cities & Buildings 2023 April

2023年4月28日(金)にCGWORLDとボーンデジタルが主催した、建築業界における3DCG活用事例を紹介するオンラインイベント。国土交通省「PLATEAU」の活用事例や技術解説なども行われた。
https://cgworld.jp/special/3d-viz-forum/202304/

●国土交通省が提供する3D都市データの活用コンテスト「PLATEAU AWARD 2022」グランプリが決定!

2023年2月18日(木)に開催された「PLATEAU」データ活用コンテストのイベントレポート。
https://cgworld.jp/article/plateau-award-2022.html