日常的に怪獣が襲来する日本を舞台に、その討伐を行う“日本防衛隊”の隊員たちを描くアクション作品『怪獣8号』。2020年に集英社のマンガ誌アプリ『少年ジャンプ+』で連載が開始されると、たちまち大きな人気を博し、2022年にはハイクオリティな作品を次々と生み出すProduction I.Gによる制作でアニメ化が発表された。アニメ1期の最終回直後には続編製作決定も発表されている。

記事の目次

    ※本記事は月刊「CGWORLD + digital video」vol. 313(2024年9月号)からの転載となります。

    本作の特徴は実際に怪獣に遭遇したかのような臨場感のあるバトルアクション。そこではカメラマップ、戦闘ヘリや車両など、随所に3DCGを活用することでリアリティあふれる画面構成を行なっている。また、オペレーションルームや特定のシーンにおいては3Dレイアウトを使用することで正確な背景をつくり上げ、これも現実味に一役買っている。

    『怪獣8号』
    2025年第2期放送決定/第1期総集編&番外編 劇場公開決定
    第1期は各種動画サービスにて好評配信中
    原作:松本直也(集英社「少年ジャンプ+」連載)/監督:宮 繁之、神谷友美/怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー/アニメーション制作:Production I.G
    kaiju-no8.net

    3D監督を務めたのはProduction I.Gの松本 勝氏。近作ではフォトリアル系の作品に携わってきたが、本作では手描きアニメに合わせ、シンプルなセルシェーディングのルックをつくり上げた。DCCツールは3ds MaxBlenderを使用。少数精鋭のチームであたったため、制作スタッフとも相談し、アセット数や3DCGを使用するシーンについては選択と集中を行なった。スケジュールは2022年3月からモデル制作を先行して進め、23年6月からカットワークに入り、作業は放送中も続いたという。

    左より、3D監督・松本勝氏、アニメーター・阿部桃子氏、アニメーター・佐藤亮太氏、モデラー・宇土澤秀公氏(以上、Production I.G)
    www.production-ig.co.jp

    松本氏は「メカデザイナーである常木志伸さんや、美術監督の木村真二さんなどベテランのクリエイターとのやり取りは刺激的でした。本作ではメカ描写にこだわったことで『機動警察パトレイバー』や『攻殻機動隊』シリーズに代表されるような、Production I.GらしいSF作品も健在であると示せたと思います。アニメーションの良さをぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです」と、手応えをにじませた。今回は3DCGで制作されたヘリやカメラマップを活用したカットなどを解説していく。

    防衛隊のヘリのモデリングとギミック

    第1話のアバンタイトルから、実際の軍事作戦さながらのリアルな映像が映し出される。怪獣に対して展開する防衛隊のヘリは3DCGによるもので、ハイディテールなフォルムそのままに立体的な動きや回転、カメラマップなど、3DCGの利点を存分に活かした演出で視聴者の臨場感を高めてくれる。

    ヘリのモデリングとリギングを担当したのは宇土澤秀公氏。以前はモーションキャプチャのディレクターを担当していたが、本作ではモデリングに初挑戦している。「まずはBlenderの機能を調べるところから始めました。モデル自体の難易度もわからず、全てが手探り状態でした」と語る。

    制作手順はまず、メカニックデザインの常木氏によるデザイン画稿に対して宇土澤氏がBlenderでラフモデルを作成。それに対し常木氏が3ds Maxでフィードバックを行ない、反映させることをくり返していった。キャッチボールの間には常木氏が動きのチェックを行なったり、宇土澤氏側から内部構造を3DCGで提案した結果、当初のデザインからディテールが追加されるなど、熱の入ったやり取りが行われた。

    防衛隊のヘリのモデリング

    防衛隊ヘリのメイキング。

    ▲メカニックデザインの常木氏によるデザイン画稿(修正ラフ)。モデルにした実在のヘリは特になく、「マウンテッドサイト」や「多用途ランチャー」、「ワイヤーカッター」など常木氏のアイデアが数多く盛り込まれている
    ▲宇土澤氏がBlenderで作成したラフモデル。松本氏によると「面が丸まっているため、初めてつくる上では難易度が高いデザイン」とのこと
    ▲常木氏によるフィードバック。機体のたわみを表現するためのリグ入れ指示や尾翼の反り方についての注文などを、3ds Maxを用いて立体的に指示されている
    ▲完成モデル

    ヘリのイスがスライドしてキャラクターが出てくるギミック

    第1話カット37でヘリから降下する亜白ミナ。ヘリには内部が映るカットが存在し、その内部にキャラクターがいるため作画で描く方針が採られた。このカットのようにヘリの内部と外装が同時に映る場合は、3DCGと作画を組み合わせた造りになっている。

    ▲ヘリのサイドドア周りの設定(ラフ画稿)。ピンク色の部分までが3DCGでつくられている
    ▲サイドドアのレンダリング画面。キャラクターの座る位置のアタリが線画で示されている
    • ▲ヘリ内部の作画素材。この部分は動かないためBook分けされている
    • ▲ヘリの椅子の作画素材。この部分はスライドするため【左画像】とは別セルに分かれている。なお、スライドの動きは撮影側で付けられた
    ▲キャラクターの作画素材。この後、飛び降りる動きをするため【上の2画像】とは別セル
    ▲完成画面

    (2)に続く。

    CGWORLD 2024年9月号 vol.313

    特集:VRChatへ飛び込もう!
    判型:A4ワイド
    総ページ数:112
    発売日:2024年8月9日
    価格:1,540 円(税込)

    詳細・ご購入はこちら

    TEXT_日詰明嘉 / Akiyoshi Hizume
    PHOTO_弘田 充 / Mitsuru Hirota
    EDIT_海老原朱里 / Akari Ebihara(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada