株式会社Wrongが運営するインディーアニメーションスタジオ「Studio Wrong」は、7月5日(土)と7月19日(土)、新作ショートフィルム『The Bloody Mary』のWIP(Work In Progress)動画を同スタジオのXInstagramTikTokに投稿し、話題を呼んでいる。

Animation WIP 2 - The Bloody Mary



今回の作品は声がつく予定です!


ベティの声優は 


@kno_hna


 に担当していていただいています


お楽しみに!

今週は進捗です!8月公開目指して奮闘中です!

▲オリジナルショートフィルム第2弾『The Bloody Mary』ティザー
▲オリジナル短編アニメーション第1弾『THE COLLISION』

Studio Wrongについて

「Studio Wrong」は2024年3月に青松洸司氏が設立した株式会社Wrongが運営するインディーアニメーションスタジオ。「1つの作品からブランドへ」「作品から体験へ」と成長していくことを目指し、2025年2月と7月に、Coreline Venturesからシードラウンドの資金調達を実施した。

Studio Wrongのコンテンツは国際的に注目され、ファンの80%以上が海外からの視聴者。「日本から世界80億人に愛されるキャラクターを生み出すこと」を目標としているという。

■株式会社Wrongファウンダー・青松洸司氏のnote
https://note.com/kojiaomatsu

■Studio Wrong YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@StudioWrong

■Studio Wrong Xアカウント
https://x.com/studiowrong

■Studio Wrong Instagramアカウント
https://www.instagram.com/studio.wrong/

■Studio Wrong TikTokアカウント
https://www.tiktok.com/@studiowrong

CGWORLD関連情報

●無料のBlenderアドオン「SMIRK」リリース! グリースペンシルで独立したフェイシャルアニメーションを描画

Krysidian氏が無料のBlenderアドオン「SMIRK」をGumroadでリリース。キャラクターの頭部メッシュのトポロジーに囚われず、独立した顔のパーツを自由に作成してアニメーションを作成できるツール。ピクサーのオリジナルシリーズ『ウィン or ルーズ』(Disney+で配信中)からインスピレーションを得て開発された。対応するBlenderのバージョンは4.4以降。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202507-SMIRK.html

●「Blender 4.5 LTS」リリース! Vulkanサポート、ジオメトリノードの機能拡張、コンポジター強化、ポイントクラウド導入など

Blender 4.5 LTSが正式にリリース。VulkanグラフィックAPIの本格サポートによる描画性能向上、ジオメトリノードの機能拡張、新しいブーリアンアルゴリズムとManifoldソルバの導入、CyclesとEeveeのレンダリング品質とスピード向上、グリースペンシルのコンポジターへの統合、VSE(ビデオ編集)の高速化、UI改善など、更新は多岐にわたる。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202507-Blender45LTS.html

●Pierrick Picaut氏がBlenderのポーズライブラリを使った高速キャラクターアニメーション制作のTipsをYouTubeで解説!

Pierrick Picaut氏(P2DESIGN)が、Blenderでアニメーションを高速化するためのアセットライブラリとポーズライブラリの活用方法を解説する動画「How I Made Animation SO Much Faster With This Trick! Pose Library」を自身のYouTubeチャンネルで公開。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202507-PierrickPicaut-Blender.html