中国・アリババグループは8月22日(金)、画像生成機能「Qwen-Image-Edit」を使って図面・スケッチからリアルな建築ビジュアルを生成する活用例をXに投稿した。Qwen-Image-Editは8月19日(火)に公開された、テキストの指示のみで写真の修正やクリエイティブな変更が可能な新しいAI画像編集モデル。AIアシスタント「Qwen Chat」で誰でも利用可能なほか、GitHubではオープンソース(Apache-2.0ライセンス)でコードが公開されている。
From simple sketches to stunning 3D interiors — powered by Qwen-Image-Edit!
All designs are community contributions, showcasing how AI transforms architectural visions into realistic, stylish, and precise creations.
シンプルなスケッチから圧倒的な3Dインテリアまで — Qwen-Image-Editが実現!
全デザインはコミュニティによるコントリビューションで、AIが建築ビジュアルをいかにリアルでスタイリッシュ、かつ精密なクリエイションへと変えるかを示しています。

Qwen-Image-Editは、200億パラメータを持つ画像生成モデル「Qwen-Image」を基盤とし、その強力なテキスト描画能力を画像「編集」タスクに応用している。本モデルは、入力された画像を「Qwen2.5-VL」と「VAE Encoder(Variational Autoencoder Encoder、変分エンコーダ)」2つの異なるAIで同時に処理し、画像の意味理解と文脈に沿った制御、ピクセル単位の見た目を捉えた精密な制御を同時に実現する。
Excited to introduce Qwen-Image-Edit!
— Qwen (@Alibaba_Qwen) August 18, 2025
Built on 20B Qwen-Image, it brings pr ecise bilingual text editing (Chinese & English) while preserving style, and supports both semantic and appearance-level editing.
Key Features
Accurate text editing with bilingual support
… pic.twitter.com/p21KUXoC50
Qwen-Image-Editでは、画像全体の雰囲気やクリエイティブな変更を加える画像編集に対応。オリジナル画像のオブジェクトを180度回転させ、真後ろからの見た目を生成することもできる。また、「○○風」といった特定のアートスタイルへの変換、画像の一部だけに修正を反映する編集、オブジェクトの追加・削除、特定の1文字だけ文字色を変更するといった細かいレベルの調整にも対応する(画像内のテキスト編集は英語と中国語に対応)。
— Qwen (@Alibaba_Qwen) August 18, 2025▲オブジェクトを回転して新しい視点の画像を生成
— Qwen (@Alibaba_Qwen) August 18, 2025▲画像からゴミ(髪の毛)を削除
— Qwen (@Alibaba_Qwen) August 18, 2025▲キャラクターは維持したまま背景を変更
— Qwen (@Alibaba_Qwen) August 18, 2025▲衣装の変更
■Qwen Chat
https://chat.qwen.ai/
■Qwen-Image-Edit: Image Editing with Higher Quality and Efficiency(公式ブログ、英語)
https://qwenlm.github.io/blog/qwen-image-edit/
■Qwen-Image(GitHub)
http://github.com/QwenLM/Qwen-Image
CGWORLD関連情報
●アリババの動画生成AIモデル「Wan2.2」公開! MoEアーキテクチャ、シネマティックコントロールシステム搭載、3種モデルをオープンソースで提供

アリババグループが世界初のオープンソースMoE(Mixture-of-Experts)動画生成AIモデル「Wan 2.2」をGitHubとHugging Face、同社運営の機械学習モデルプラットフォーム「ModelScope」でそれぞれ公開。テキストまたは画像からの動画生成と、両者のハイブリッドモデルを合わせた3種類のモデルがフルオープンソース(Apache-2.0ライセンス)で提供される。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202508-Wan22.html
●低解像度のGoogle Earthのスクリーンショットを高解像度のドローン写真に変換! Ismail Seleit氏がFLUX Kontext LoRAのトレーニングで実現、無料ダウンロード可能

Ismail Seleit氏が自身のLinkedInで「RealEarth-Kontext LoRA」のリリースを発表。低解像度のGoogle Earthのスクリーンショットを高解像度のドローン写真に変換できる無料のモデルで、同氏が運営する建築デザイン向け画像生成AIワークフロー支援サイト「form-finder」からダウンロードできる。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202507-RealEarth-Kontext.html