Blue Nile 3D氏は10月9日(木)、ソース画像(または複数の画像)の色を、ターゲット画像のスタイルと色に一致させるBlenderアドオン「Style Thief」をSuperhiveでリリースした。対応するBlenderのバージョンは4.2〜4.5、価格は個人用ライセンスが14ドル(約2,100円)。
I made a new #Blender addon that transfers colors from one image to another.
— Blue Nile 3D (@blue_nile_3d) October 9, 2025
- You can use it to turn stone texture into a mossy stone texture.
- A clean metal into a rusty metal
- Add some style to pics and renders pic.twitter.com/vgDCCFE2XY
新しいBlenderアドオンを開発しました。ある画像から別の画像へ色を転写することができます。
・石のテクスチャを、苔むした石のテクスチャに
・綺麗な金属を、錆びた金属に
・写真やレンダリング画像に、特定のスタイルを追加
といった使い方が可能です。
「Style Thief」はカラーランプのように単に色を置き換えるのではなく、インテリジェントに色をマッチングさせ、ソース画像の質感やディテールを維持しながら、ターゲット画像の持つ雰囲気やカラースキームを自然に適用することができるという。


動画では、石畳のテクスチャに対して苔が生えたような緑がかったテクスチャのカラースタイルを適用したり、複数の異なる金属テクスチャを統一感のあるカラースキームに変換したり、アート作品に対して、スプレッドシートの配色を適用してユニークな見た目を作成したりといった使用例が紹介されている。

マッチングモードは「MK Ultra」「Compound A」「Raging Heart」「Spectrum」の4種類が用意されており、それぞれ適用後の雰囲気が異なる。
▲4種類のマッチングモードと適用例
■Style Thief(Superhive)
https://superhivemarket.com/products/style-thief
CGWORLD関連情報
●オープンソース「Krita」でノーマルマップ画像を作成しBlenderで活用! mokunachoi氏によるチュートリアルが話題

Christine Choi(mokunachoi)氏がテクスチャ画像をオープンソースのペイントツール「Krita」で加工してノーマルマップを作成しBlenderで活用するチュートリアル動画を自身のXにポスト。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202510-Krita-Blender.html
●Blender用リギングアドオン「Rig Align」リリース! 異なるリグのワンクリック自動調整、キャラクターに対する素早い衣装の位置合わせ

MeiUがBlender用リギングアドオン「Rig Align」をSuperhiveでリリース。異なるリグを持つキャラクターの衣装やアクセサリーを効率的に調整するために開発され、リグ間の自動アライメント、衣装のフィット調整、複数プロジェクトでの互換性が特長。1ユーザーライセンスは15ドル(約2,290円)。対応するBlenderのバージョンは3.4〜4.5(ボーンのオフセットマーキング機能利用は4.0以降で可能)。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202510-RigAlign.html
●Blenderで3DGSがレンダリングできるオープンソースのアドオン「3DGS Render Blender Addon by KIRI Engine」v4.0リリース! ビューポートのリアルタイムレンダリングを活用しながら編集が可能に

KIRI InnovationがBlender内で3D Gaussian Splatting(3DGS)データを扱える無料アドオン「3DGS Render 4.0」をSuperhiveとGitHub(オープンソース:Apache-2.0ライセンス)でリリース。EditモードとRenderモードからなる新しいワークフローが導入され、リアルタイムレンダリングを活用しながら3DGSデータの編集が可能になった。
https://cgworld.jp/flashnews/01-202510-3DGS-Blender-KIRI-v4.html